3ドアのフィアット500に、“後ろのドア”が!? 世界初公開の「3+1」を筆頭に、マツダ MX-30など、独創的なドアを持つ個性派車には、ならではの「工夫」あり!
イタリアの国民車フィアット500は、2020年5月に、EVの最新型を発表したことは記憶に新しい。そのスタイルは、今なおファンの多いクラシック500(2代目)の面影を残し、継続販売中の現行型500をモダナイズさせながらも、伝統的な愛らしいスタイルが特徴だ。
すでに、ハードトップの「ベルリーナ」とコンバーチブルの「カブリオ」が発表されていたが、2020年10月22日に、新たにボディタイプとなる「3+1」を世界初披露した。
文/大音安弘、写真/編集部、FIAT、MAZDA、DAIHATSU、TOYOTA、HONDA、Renault、Tesla
【画像ギャラリー】ドアの開閉時を写真で見る 個性的なこだわりドア、奇抜な珍ドアを持つ車たち
■運転席側を観音開きにしたフィアット500「3+1」が登場!
この「3+1」は、いわゆる片側観音開きドアを採用したもの。この手のスタイルは、初代MINIクラブマン(BMW製)やサターン・クーペなどに採用された例があるが、これらは運転席側が観音開きとなり、助手席側はフロントドアのみ。
つまり、後席の乗降性向上に加え、ドライバーによる後席活用を高めることを目的としたものだった。
しかし、「3+1」は助手席側が2ドア仕様となる。一見、矛盾しているようにも思えるが、これは500の日常を反映したもの。都市部で通勤に愛車を活用するパパママたちは、出勤前の子供たちを学校に送り届けることが日課だ。
子供が複数名となれば、後席の活用も必須。そこで、安全な乗降のために歩道側となる助手席が2ドア仕様となるのだ。2ドアの後席側はビルトインピラー構造が採用されており、後席だけの開閉は不可となる。ドライバーの使い勝手よりも、家族の安全を優先させた思想は、500を家族の一員として捉えているように思え、微笑ましい。
ただ、ユニークなドア機構を持つクルマなら、日本車だって負けてはいない。そんな個性派ドアを持つクルマたちとドアの特徴も紹介していこう。
コメント
コメントの使い方