どうなるクルマ通信!! ナビか? スマホか?? 「カーコネクト」最前線を全調査

■スマホ連携は便利だが大きな落とし穴も

 国産、輸入車に限らずコネクテッドを活用する際にはスマホがかなりのウエイトとなってくる。車両からの情報やドアロック/アンロックの遠隔操作など、使いこなせばかなり便利なものも今後はますます増えていくはずだ。

 しかし「スマホを落としただけなのに」ではないが、スマホを紛失したイコール、クルマの使用権を誰かに奪われてしまう可能性もある。スマホは自車位置の確認もできるので、最悪の場合、その車両を特定し、解錠してそのまま盗まれる可能性もある。

 もちろん、これらに関してはもしトラブルが発生したらコールセンターに連絡することでエンジン始動を停止させるサービスを行っているメーカーもあるが、気がつくのが遅くなればなる程リスクは高まる。

 もはや生活とは切り離すことのできないスマホでも年間で10万台以上の紛失があるという報告も過去されている。

 いずれにせよ、今後進化を続けるコネクテッドカーにおいて、実は最も重要なのはこのセキュリティの部分なのだ。

 また何もコネクテッド機能を使わなくてもできる機能、例えば「天気予報」や「ニュース」などのコンテンツは乗車前であればスマホで事足りる。昔であれば、車内で色々できることは重宝されたが、実はコネクテッドカーの最大のライバルはスマホだったりするのである。

【画像ギャラリー】スマホと車、通信の未来はどっちだ!!? コネクテッドサービスの今をギャラリーで見る!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

ベストカー最新号

あのパジェロもセリカも復活する!! 春本番に胸躍る! ベストカー4月26日号

花より団子。桜よりベストカーですよ~。胸躍る春の到来とともにお届ける「ベストカー4月26日号」の注目特集はベストカーの真骨頂、SCOOP企画。あの三菱パジェロとトヨタセリカの復活誕生をズドーンと掲載しています。クルマ購入お役立ち特集「アナタの最適解教えマス」、「鈴木利男に参りましたと言わせたい!」特集など、盛りだくさんです。

カタログ