シーマ、スカイラインなど走りの日産名作セダンは今後どうなるのか

シーマ、スカイラインなど走りの日産名作セダンは今後どうなるのか

 先日の日産スカイライン開発中止のニュースは、大きな波紋を呼んだ。

 しかし、日産自身が新型車「ノート・オーラ」の発表会において、きっぱりと否定。そのメッセージに、胸をなでおろしたファンも多かったことだろう。

 また今回の日産の対応は、スカイラインの存在は、決して小さくないことを意味している。その姿勢は、現行型スカイラインへのプロパイロット2.0初搭載や高性能モデル「400R」の設定からも感じられるところだ。

 その一方で、フーガやシーマなどを含め、日産の高級セダンは、一部改良を重ねることで延命措置が図られている現実もある。かつて栄華を誇った日産の高級セダンの魅力は何処にあったのだろうか。

文/大音安弘、写真/NISSAN

【画像ギャラリー】日産自身が開発中止を否定!! 現行型日産 スカイラインを見る


■日産高級セダンは『走り』で勝負

パワフルな加速を売りに爆発的なヒットを記録した初代シーマ
パワフルな加速を売りに爆発的なヒットを記録した初代シーマ

 スカイラインに代表されるように、日産高級セダンの魅力は、何も豪華さや上質さだけではない。正直、その点では、常にトヨタがリードしてきた歴史がある。例えば、初代ソアラが切り開いた「ハイソカー」というジャンルも、主役はトヨタ。日産は賑やかしの脇役に過ぎなかった。

 しかし、走りの良さとなれば、話は別だ。バブル期は、パワフルな加速を売りにした初代シーマは、爆発的なヒットを記録。日本中の運転好きなエグゼクティブたちを虜にし、「シーマ現象」という流行語まで生んだ。

 興味深いのは、より上位に位置するインフィニティQ45は、セルシオに惨敗したことだ。サイズやパワー感などGTとして魅力的だったからこそ、シーマは、トヨタに打ち勝つことが出来た。それは後にトヨタが、初代アリストで応戦したことからも良く分かる。

 残念ながら、日産は方針を誤り、シーマの天下が二度と訪れることはなかった。

■プリンス自動車から続く『飛行機屋』の魂

プリンス自動車出身の技術者、桜井眞一郎が育成した技術者たちの「901活動」は、写真のS13シルビアなどの名車を生んだ
プリンス自動車出身の技術者、桜井眞一郎が育成した技術者たちの「901活動」は、写真のS13シルビアなどの名車を生んだ

 日産が走りを重視した高級セダンを得意としたことは、やはり、プリンス自動車の存在が大きいだろう。

 戦後、飛行機屋たちが、平和な日本に相応しい移動を楽しめるクルマを送り出したプリンスは多くの人々に愛され、小さなメーカーながら、御料車開発にも抜擢。世に送り出された際は、日産の看板を背負っていたこのの、その中身は、プリンス魂そのものだった。

 近年は、特別な機会にのみ活躍していたが、旧型車が長く現役であったことは、機械として優れていたことを物語るエピソードだ。

 そのプリンスの技術者で、近代の日産のクルマ作りに大きな影響を与えたのが、スカイラインの父、桜井眞一郎だ。高性能なクルマであるだけでなく、血の通ったクルマを目指し、人とクルマのコミュニケーションを重視したクルマ作りは、まさに走る喜びを体現したものであった。

 桜井氏は、クルマだけでなく人の育成にも力を入れた。その技術者たちの高い志は、1980年代の「901活動」へと繋がっていく。これは「90年までに技術世界一を目指す」を目標とした活動で、S13シルビア、R32スカイライン、P10プリメーラなどの名車を生んでいく。

 さらに高級車では、スポーティなセドリックとグロリアの「グランツーリスモ」シリーズも誕生。これにシーマが加わることで、スポーティな日産高級セダンの名はより高まっていく。

次ページは : ■日産セダンを追い詰めた『コストカッター』

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!