池袋暴走事故で注目を集めた『イベントデータレコーダー』!! 新車の搭載義務化スタートで運転記録をしっかり可視化!!

■搭載義務化でCDRのデータは積極的に活用されていく

汎用のデータ読み取り機器を開発したボッシュは、データの読み出し作業のみを専門とした「CDRテクニシャン」制度を新設した(Alexandr Blinov@Adobe Stock)
汎用のデータ読み取り機器を開発したボッシュは、データの読み出し作業のみを専門とした「CDRテクニシャン」制度を新設した(Alexandr Blinov@Adobe Stock)

 ただ現状では、EDRのハード、ソフトともに、世界で統一されたものがあるわけではなく、各自動車メーカーやサプライヤーごとに、その中身は微妙に違う。

 そこで、ボッシュがメーカー間の違いを超えて、データの読み取りができる汎用のデータ読み取り機器「クラッシュ・データ・リトリーバル(CDR)」を開発。(※ボッシュの汎用データ読み取り機、CDRは国産メーカー、欧米各社を含む全世界21の自動車メーカーのEDRに対応)

 このCDRを使ったEDRデータの読み出しと解析は、ボッシュ認定の「CDRアナリスト」によって行なわれることになっているが、国内にまだ270名しかいない……。

 というのも、このボッシュの「CDRアナリスト」は、事故解析の経験、車両システム、物理法則といった知識の取得に加え、エンジニアリング英語力を備えた技術者が行う、5日間・40時間のボッシュ認定CDRアナリストトレーニングを受講しなければならない。さらに、修了試験に合格して認定されるという厳しいものだからだ。

 そのため、国内の事故調査の対象となる自動車は約150万台もあるにもかかわらず、実際にEDRデータを活用した調査は約4000台にとどまっているのが現状だ。

 そこでボッシュでは、新たにEDRデータの読み出し作業のみを専門とした「CDRテクニシャン」制度を新設。

 2日間のCDRテクニシャントレーニングを受講し、終了試験に合格すればCDRテクニシャンの認定が受けられるようにし、数年で1000人規模への拡大を目指すことが、2021年10月に発表された。

 というわけで、2022年7月のEDR搭載義務化以降は、より積極的に事故時のEDRデータ活用されることになっていくだろう。

【画像ギャラリー】より安心な運転をサポート!! トヨタ プリウスの安全への取り組み(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!