50周年&復活記念! 誰が何と言おうと!! スーパーカーといえばランボルギーニ カウンタック一択!!! なのだ!!!!

■全力回顧!! カウンタック半世紀の歩み

●1971年 LP500プロトティーポ誕生!

1971年3月に開催されたジュネーブショーにおいて、プロトタイプとして初公開されたカウンタックLP500。公表されたスペックは、排気量4971cc、最高出力440ps、最高速度300km/hという素晴らしさだった
1971年3月に開催されたジュネーブショーにおいて、プロトタイプとして初公開されたカウンタックLP500。公表されたスペックは、排気量4971cc、最高出力440ps、最高速度300km/hという素晴らしさだった

 のちにカウンタックとなる、宇宙船のようなプロトタイプが初めてその姿を現わしたのは、1971年のこと。

 LP500と名付けられたイエローのショーモデルは、カロッツェリア・ベルトーネ在籍時のマルチェロ・ガンディーニがデザインした。

 ウェッジシェイプそのもののようなプロポーションや、上方に開くスイングアップドアといったセンセーショナルなディテールを採用しており、その姿から、北イタリア・ピエモンテ州の方言で「驚いた!」を意味するクンタッチ(=カウンタック)という車名で呼ばれることになった。

 ランボルギーニではなく、ベルトーネのブースに展示されたカウンタックLP500は、その後、市販に向けての開発車両として使われ、最期はクラッシュテストに使用され、失われてしまった。

 その設計があまりにも攻めすぎていたこともあり、LP500を実際に走らせると、モノコックボディの剛性不足や冷却不全によるオーバーヒートなどが発生。

 市販型を生産するにあたり、チーフエンジニアのパオロ・スタンツァーニは、マルチチューブラーフレームの採用、冷却性能の向上、排気量の縮小といった改善を施した。

 排気量3929cc/V12エンジンの最高出力も、375psに抑えられることになったが、発表された最高速度は、LP500と同じ300km/hのままだった。

 スタンツァーニは、ガンディーニによるデザインを具現化し、ハンドリングを向上させるためにショートホイールベースにこだわった。

 エンジンの前にトランスミッションとクラッチ、エンジンの後ろにデフを配置するという革新的な設計を行い、ミウラよりも50mm短い2450mmというホイールベースと、48:52という前後重量配分を実現。国産車で言えば、トヨタMR-Sと同じという、超ショートホイールベースだった。

●1974年 LP400発売!

オーバーヒート対策としてエアインテーク、エアアウトレット、NACAダクト等を設けるなどし、冷却効果を高めた緑色のプロトタイプを、1973年のジュネーブ・ショーで展示。翌年、市販型のLP400が登場。生産台数150台
オーバーヒート対策としてエアインテーク、エアアウトレット、NACAダクト等を設けるなどし、冷却効果を高めた緑色のプロトタイプを、1973年のジュネーブ・ショーで展示。翌年、市販型のLP400が登場。生産台数150台

 カウンタック市販化への道は険しいものとなったが、1974年のジュネーブ・ショーでLP400の最終プロトタイプを公開。晴れて市販型のデリバリーが開始された。

 カウンタックLP400は、デビュー当初こそ独自の先進性が強みとなったが、やがてライバルたちと比較して、旧態化が目立つようになった。

 そこで1978年にフロントスポイラーとオーバーフェンダーを装着し、当時最新の超扁平タイヤを履かせたLP400Sを登場させ、さらに1982年には、排気量を4754ccまで拡大した5000S(LP500S)がデビュー。

●1978年 LP400Sでオバフェン化!

エボリューションモデルのLP400Sに採用された各部の意匠は、カナダの石油王であり、F1の世界でも広く知られたウォルター・ウルフ氏のオーダーによって製作されたカウンタックをお手本としたもの。生産台数237台
エボリューションモデルのLP400Sに採用された各部の意匠は、カナダの石油王であり、F1の世界でも広く知られたウォルター・ウルフ氏のオーダーによって製作されたカウンタックをお手本としたもの。生産台数237台

●1982年 5000Sで5リッター化!

LP400と最高速戦争を繰り広げた365GT4/BBが512BBを経て、インジェクション仕様の512BBiに進化していたことに対抗し、LP500Sと呼ばれることもある5000Sは、エンジンの排気量を4754ccまで拡大した(375hp/41.7kgm)。生産台数323台
LP400と最高速戦争を繰り広げた365GT4/BBが512BBを経て、インジェクション仕様の512BBiに進化していたことに対抗し、LP500Sと呼ばれることもある5000Sは、エンジンの排気量を4754ccまで拡大した(375hp/41.7kgm)。生産台数323台

●1985年 5000QVで4バルブ化!

BBシリーズの後継として、フェラーリがテスタロッサを登場させたことをうけ、5000QV(クワトロバルボーレ)は、エンジン排気量を5167ccにまで拡大(455ps/51.0kgm)。生産台数632台
BBシリーズの後継として、フェラーリがテスタロッサを登場させたことをうけ、5000QV(クワトロバルボーレ)は、エンジン排気量を5167ccにまで拡大(455ps/51.0kgm)。生産台数632台

 各部のアップデートにより、新たな顧客を獲得することに成功したカウンタックは、1985年に排気量を5167ccに拡大し、エンジンヘッドを4バルブ化した5000QVに発展。

 さらにクライスラー傘下となった1988年には、ランボルギーニ社の創立25周年を記念したカウンタック最終型「アニバーサリー」が登場した。

 アニバーサリーは1990年に生産終了となり、後継モデルのディアブロにバトンタッチしたが、今年カウンタックのデビュー50周年を記念して、カウンタックLPI800-4が発表されたのでした!

(ここまでTEXT/清水草一)

1988年 25thアニバーサリー…エクステリアを担当したのは、ホラチオ・パガーニ(ゾンダの生みの親)で、LP400S以来踏襲されてきた外装に、大幅な改良が加えられた。リアウイングのない姿がアニバーサリーでは正装。生産台数657台
1988年 25thアニバーサリー…エクステリアを担当したのは、ホラチオ・パガーニ(ゾンダの生みの親)で、LP400S以来踏襲されてきた外装に、大幅な改良が加えられた。リアウイングのない姿がアニバーサリーでは正装。生産台数657台
そして2021年 新型カウンタック爆誕!…ハイブリッドモデルとして今年8月13日に発表されたカウンタックLPI 800-4は、生産台数112台の限定車(システム出力814ps)。カウンタック・プロジェクトの社内コードが「LP112」であったことにちなんだ台数だ
そして2021年 新型カウンタック爆誕!…ハイブリッドモデルとして今年8月13日に発表されたカウンタックLPI 800-4は、生産台数112台の限定車(システム出力814ps)。カウンタック・プロジェクトの社内コードが「LP112」であったことにちなんだ台数だ

次ページは : ■断定証言!! カウンタックこそ神だ!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!