スイフトスポーツはなんであの性能なのに200万円以下で売れるのか?

スイフトスポーツはなんであの性能なのに200万円以下で売れるのか?

 今年2021年は、スポーツカーが話題となった年だった。日産の新型「Z」が北米で発表され、国内では、新型BRZ/GR86が発売開始となり、スポーツカー不遇の時代とは思えないほど、スポーツカーの話題を目にした。

 2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤーで、日産「ノート」につづく2位を獲得した、新型BRZ/GR86。しかし、その価格は、先代の86が199万円(税抜・RSグレード)からだったのに対し、新型のGR86では279.9万円(税込・RCグレードMT)からと、税抜き価格比較で約55万円も高くなった。

 しかしそれでも「安い」という声があがるほど、現代のクルマ、特にスポーツモデルは高く、庶民が簡単に手を出せるクルマではなくなってきている。そんななか、奇跡ともいえる価格で販売されている国産スポーツモデルが、スズキの「スイフトスポーツ」だ。

文:吉川賢一
写真:SUZUKI、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】日本が誇る奇跡のライトウェイトスポーツ スズキ「スイフトスポーツ」とそのベースモデル「スイフト」の全歴史(27枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…