まだまだ大雪は来るぞ!! 一瞬で視界が消えるホワイトアウト遭遇時の対処法

■市街地や郊外でホワイトアウトに巻き込まれたらどうする?

積もった雪が強風で巻き上げられて視界を遮られるのが地吹雪。ヘッドライトやフォグランプ、ハザードランプは全て点灯し、自車の存在を周囲に知らせよう(Andrei Stepanov@AdobeStock)
積もった雪が強風で巻き上げられて視界を遮られるのが地吹雪。ヘッドライトやフォグランプ、ハザードランプは全て点灯し、自車の存在を周囲に知らせよう(Andrei Stepanov@AdobeStock)

 一般道路でホワイトアウトに遭遇した際、また降雪や地吹雪などで視界が悪い場合はどうすればいいのか。

 まず大切なのは、自分のクルマの存在を周囲に知らせることだ。ヘッドライトはもちろん、フロントフォグランプ、ハザードランプも点灯し、自車の存在をアピールする。

 リアフォグランプ装着車は、こちらも迷わず点灯したい。視界不良の際に、リアフォグランプは役に立つ。赤色の強い光は、ヘッドライトやフロントフォグよりも目立ち、周囲への強いアピールになるだろう。

 ただし、豪雨や濃霧、ホワイトアウトでもないのにリアフォグランプを点灯し走行するのは迷惑極まりない行為だ。使いどころを考えて、効果的に使用したい。

 そして、可能な限り道路から離れ、周囲の駐車場や安全地帯で停車したい。視界ゼロのまま走行を続けるのは非常に危険である。安全が確保できる場所で停まり、外の状況が良化するのを待つのが、大切な対処法だ。

■高速道路では、止まらないほうが良い?自動車専用道路でのホワイトアウト対策

ホワイトアウトで急停車するのは後続車の追突を招くので禁物。ライト類は全て点灯しながら、すぐに停車できる速度でゆっくりと進む(v_sot@AdobeStock)
ホワイトアウトで急停車するのは後続車の追突を招くので禁物。ライト類は全て点灯しながら、すぐに停車できる速度でゆっくりと進む(v_sot@AdobeStock)

 一方で高速道路に代表される自動車専用道路では、対処方法が少し異なる。近隣施設の駐車場など、安全確保ができる箇所がない自動車専用道路では、ホワイトアウト時に急停止すると、後方からの追突を食らってしまう。

 前方が真っ白になった時には、まず自車のスピードを落とすことが必要だが、完全停止はもう少し後だ。前述のライト類を全点灯しながら、すぐに停車できる速度でゆっくりと進んでいく。自車位置を周囲に知らせるためにホーン(クラクション)を使用するのも有効だ。

 微速でもいいのでゆっくり前進しながら、路側帯の方へクルマを寄せる。追い越し車線にいた時は、無理に左に寄らず、右側のガードレールへクルマを寄せていこう。大切なのは、前方のクルマを気にしながら、ゆっくりと安全に、時間をかけて停車までクルマを運んでいくことだ。

 全車両がカメのように、少しずつ前へ前へと進んでいけば、大規模な追突事故や多重事故は防ぐことができる。絶対的な安全地帯に止まれない状況では、止まるよりも少しずつ動く方が大切なこともあるのだ。

■安全走行はドライバーの知識と判断で生まれる

ホワイトアウトの危険性がある場合には『自動車に乗らない』というのもひとつの手だ(Paylessimages@AdobeStock)
ホワイトアウトの危険性がある場合には『自動車に乗らない』というのもひとつの手だ(Paylessimages@AdobeStock)

 降雪する場所であれば、どこでも発生可能性があるホワイトアウト。暴風でなくとも、雪と風が合わさる気象条件では、クルマの運転がシビアで危険になるということは覚えておくといいだろう。

 さらには、これに「夜」という条件が加わると、視界はさらに悪くなる。軽度の雪でも視界不良が発生する確率は高くなるのだ。

 こうした条件に年に数回おかれることがある筆者は、まず「目立つ」ことを優先する。そして、雪×風×夜といった、悪条件が掛け合わされる時には、クルマを使わないという判断も大切だ。ハンドルを握るドライバーには、十分な対処法を身に着けるとともに、賢明な判断を常にお願いしたい。

 冬道の安全走行を支える大黒柱は、あなた自身の無理をしない気持ちから生まれるのである。

【画像ギャラリー】無理して走り続けるのは絶対禁物!! 視界ゼロのホワイトアウトの恐怖と対処法(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!