EV化 新型車 全固体電池… 長期ビジョンで示した方向性 日産 これからの10年

EV化 新型車 全固体電池… 長期ビジョンで示した方向性 日産 これからの10年

 2021年11月29日、日産が長期ビジョン「日産アンビション2030」を発表した。

 このタイミングでの発表に対し、内田誠CEOは「事業構造改革『Nissan NEXT』が着実に進展するなかで、事業の再生から未来の創造へと、ギアをシフトする時が来たから」と説明した。

 今回の長期ビジョンは、これからの車両電動化時代を見据えたものとなっている。そのために今後5年間に2兆円を投資するとした。これにより新たな電動車の開発・市場投入、技術革新などを加速させていくという。

●長期ビジョン 3つの柱
・今後5年間で約2兆円を投資し、電動化を加速。
・2030年度までに電気自動車15車種を含む23種の新型電動車を投入し、グローバルの電動車のモデルミックスを50%以上へ拡大。
・全固体電池を2028年度に市場投入。

※本稿は2021年12月のものです
文/ベストカー編集部、写真/NISSAN、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年1月10日号

【画像ギャラリー】未来への展望を体現したコンセプトカーなど「日産これからの10年」をギャラリーでチェック!(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します