まさかの超絶シャシー性能にたまげた!! 日産マイクラC+C【記憶に残る珍名車の実像】

■日本車の競争力の高さを実感!

 3代目マーチは、個性的なデザインや天井の高さによる余裕のある居住性など、いろいろ美点はあるクルマだったが、シャシーは特によくはなかった。当時の国産コンパクトカーはおしなべてそんなもので、それより安さが重視されていた。

 ところがマイクラC+Cは、走り出した瞬間からまったくの別物。ひと言で言うと、接地性が段違いだったのである。タイヤが路面をつかんで離さないのだ。これならどこまでも走って行ける! 欧州でレンタカーを借りた時、いつも思うあの感触があった。

 足まわりは国内向けの通常モデルよりかなりスポーティで固めだったが、とにかくセッティングは欧州向けそのまま。つまり、アウトバーンを最高速(180km/hくらい?)で走り続けても、何の問題もないように作られていた。

 実は、欧州向けのマイクラでアウトバーンを走った人から、「国内向けとまるで違って、200km/h近くで巡航できた」という話は聞いていたが、半信半疑だった。それが真実だったことを、まさかボディ剛性で劣るはずのオープンモデルで思い知らされるとは!

欧州仕様の足まわりが施されたマイクラC+Cは、日本向けマーチとは走りの質が違った!
欧州仕様の足まわりが施されたマイクラC+Cは、日本向けマーチとは走りの質が違った!

「日本車も、欧州向けはみんなこうなのか……!!」
 これはあくまで推測である。なにしろ我々は、欧州向けの日本車に乗る機会がほとんどない。欧州のレンタカーには日本車のラインナップはないし、体験する機会がないから、日本への逆輸入車で知るしかない。

 それまでも、三菱カリスマやトヨタのアベンシスで、欧州向けの日本車を体験する機会はあり、毎度そのシャシー性能に驚愕したが、マイクラC+Cのように、同じ車種(マーチ)が国内で販売されていたモデルはなかった。まさかマーチも、欧州ではこんな風だったとは!

「差別だ……」
 正直、そんな思いも抱いたが、これは日本のニーズに合わせた結果であり、日産に罪はなかろう。逆に言うと私は、マイクラC+Cに乗ったことで、日本車の海外における競争力の高さを思い知ったのである。当時はまだ、日本車のシャシー性能は欧州車に比べるとはるかに劣るという認識だったが、実は作ろうと思えば全然作れたのだ。ただ日本には、そのニーズがなかった。

 マイクラC+Cは、発売から3年後の2010年、限定1500台を売り切って、静かに販売戦線から姿を消した。たまに町で見かけても、相変わらずルーフを閉じたフォルムはヘンテコリンで、まったく魅力的には見えなかったが、私は常に尊敬の念を込めた視線を送り続けている。

 中古市場では、現在、30台ほどが流通するのみになっている。価格帯は20万円台から130万円台と幅広い。国産マニアックモデルは軒並み高騰しているが、マイクラC+Cにはその気配はない。

 が、フィガロがイギリスでブームになり、高騰した例もある。マイクラC+Cがブームになる可能性もゼロではないだろう。少なくとも私のように、そのシャシー性能に衝撃を受けたマニアは、確実に存在するのだから。

【画像ギャラリー】マイクラC+Cの衝撃的スタイリングを写真で見る!(10枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!