「イタリア車」と聞いて、あなたは何を連想するだろう。美しいデザインや官能的なエンジンだろうか。しかし国産車にも、決してマネではなく、いい意味でイタリア的なクルマは多数ある! それらを紹介するぞ!
※本稿は2022年1月のものです
文/清水草一、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年2月26日号
■国産車から漂う『イタリアの風』を感じろ!!
上の写真は、いすゞの初代ピアッツァのデザインベースとなった「アッソ・デ・フィオリ(クラブのエースの意)」。そしてその脇に立っているお方こそ、誰あろう自動車デザイン界の大巨匠、ジョルジェット・ジウジアーロ氏(イタリア人)その人である!
和製イタリア車というと、初代ピアッツァのように、イタリア人がデザインした国産車が真っ先に思い浮かぶが、広義に捉えれば、「イタリアっぽい国産車」は、すべて和製イタリア車と言っていい。少なくとも今回の企画では、そう考える。
そしてイタリア車好きは、それが例えほんの小さな要素であっても、「ここがイタリアっぽいね!」と気づくと、それはそれはうれしくなるのである。
イタリア的要素は、デザインに限らない。官能的なエンジンやシャープなハンドリング、はたまた耐久性の低さなど多岐にわたる。さあ、和製イタリア車の世界へ足を踏み入れてみよう!
■Part1 美に殉ずる部門
実用性を多少犠牲にしても、イタリア車のような美しいスタリングを実現しようとした国産名車のラインナップは、マツダ車だらけでビックリする!
その代表が現行ロードスターだ。ロードスターは2シーターのオープンスポーツ。もともとあまり実用性を必要としないが、それにしてもこの健康的なセクシーさはどうだ! 全長4m弱のコンパクトなサイズで、ここまで色気たっぷりのデザインを実現したマツダのデザイン力に感服するしかない。
フィアットは、ロードスターをベースに「アバルト124スパイダー」を発売したが、本家のイタリア車よりもロードスターのほうがセクシーで、本国でも「マツダのほうがイタリア車的だ」と評された。まさに和製イタリア車の頂点! いや、和が本家に勝利したのだ!
現行モデルではマツダ3の美しさも際立っている。マツダの美しいクルマ作りは、一種の伝統。それが百花繚乱したのが、バブル期のマツダ5チャンネル体制下だ。
当時のマツダ車を見ると、どれもこれも美に殉じたモデルばかりだ。なかでも際立っていたのは、初代ロードスター(輸出名MX-5)のお姉さんに当たるスポーツクーペ、MX-6だろう。
FFであったことや、V6エンジンのパフォーマンスが平凡だったことで、日本では売れなかったが、その美しいクーペボディは、海外ではかなりの人気を獲得した。
同時期の傑作としては、ユーノス500も外すことはできない。これまた売れなかったが、ボディラインは隅々まで流麗。現在の「魂動デザイン」に通じるものを感じる。
さらにさかのぼると、美の系譜は、マツダ最初の乗用車・R360クーペに行き着く。1960年に誕生したこの軽自動車は、まるで未来からやってきた小型宇宙船のようだ! フロント部のデザインは、マツダのオート三輪がモチーフだが、それを見事な流線形へと昇華させている。涙が出ます。
マツダ車以外で、美に殉じたクルマの代表は、スバルのR1/R2だろう。
「てんとう虫」と呼ばれて愛されたスバル360をモチーフにした、この美しい軽自動車たちは、居住性を犠牲にしていたため、市場にはまったく受け入れられず、惨敗を喫した。
しかし、そのデザインの美しさは、専門家をも唸らせた。辛口で鳴らした故・前澤義雄氏(元日産チーフデザイナー)も、手放しで絶賛したほどである。
当時スバルが取り入れていたデザインアイコン「スプレッド・ウィングス・グリル」にも、アルファロメオの盾型グリルに通じるものがあった。
しかしこのグリルも市場では大不評で、わずか2年で平凡なグリルに置き換えられてしまった。無念。販売面での不振と併せて、文字どおり、美は玉砕したのであった。そんなはかない運命も、どこかイタリア的だ。
そのほか忘れられない美ボディ国産車と言えば、2代目スカイラインクーペがある。ノーズの低さと歩行者保護を両立させるために、新技術を導入するなど、美のためにコストを惜しまなかった。その豊潤な曲線美は、イタリアンビューティを彷彿とさせる。
イタリア車の美のモチーフは、基本的に女体にある。ミロのビーナス的な、女性的な曲線美があれば、それはすなわち「イタリア的」と解釈できる。イタリア車も国産車も、女性的な美を突き詰めれば、ゴールは同じなのだ!
●美に殉ずるジウジアーロ部門
世界を代表する自動車デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ。氏はイタリア人であり、イタリアン・カロッツェリアの全盛期を創ったひとりだ。
氏がデザインした国産車の多くは、現在も名車として歴史に名を刻んでいる。ジウジアーロ・デザインの国産車こそ、和製イタリア車のご本尊様と言ってよかろう!
そのなかからベスト3を挙げると、いすゞ117クーペ、いすゞピアッツァ(初代)、そしてスバルアルシオーネSVXになるだろうか。どれもジウジアーロ氏のデザインを忠実に製品化しており、いすゞとスバルの努力が大いに光っている。名車はひとりでは作れないのだ。
コメント
コメントの使い方