フーガもシーマも終売は当然!? 圧倒的販売効率の悪さに日産は気づいたのか

フーガもシーマも終売は当然!? 圧倒的販売効率の悪さに日産は気づいたのか

 セドリック/グロリアが市場から姿を消してから18年が経過。後継のフーガもまもなく生産終了の見込みという。そしてバブル期に爆裂ヒットを記録したシーマも歴史に幕を閉じる予定だ。

 いち時代を築いた日産車はもはや壊滅状態である。果たしてこれら名車をなくして本当にイイのだろうか!?

文:小沢コージ/写真:日産・ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】グランツーリスモにブロアム!! 懐かしのセドグロにシーマをイッキ見(7枚)画像ギャラリー

■フーガにシーマの販売台数に注目!! こりゃ終売も仕方ない……

 日産のフラッグシップであるシーマと高級セダンのフーガが今夏を最後に生産終了する。伝統の車名をなくして良いのか? 何10年と続いた名車の歴史を簡単に絶やして良いのか?

 ビッグネームの消滅危機が囁かれるたびに巻き起こる論争ですが、ここに基本、議論の余地はありません。無くしてよいのです。自動車販売がビジネスである限り、売れなくなればその商品はなくなる。当然の結末です。

 スポーツ選手も同様で、あの偉大過ぎるプロ野球選手のイチローですらヒットが打てなくなれば現役から引退する。いまだ時速150kmのボールが投げられて、バッティング練習で柵越え連発の身体能力があっても試合で打てなくなれば消え去る。厳しい世界なのです。

 しかも今回遡上に登った日産車ですが、SUVのサファリ(海外名パトロール)は国内未販売な上、グローバルでも販売ふるわず。

 また自販連によれば2021年の国内販売台数はシーマが前年比31%減のわずか75台、フーガが29%減の580台、スカイラインが30%減の2737台。シーマが2016年時点で245台と年300台を切っていることを考えると延命した方でしょう。

シーマ(2019.12一部改良)
シーマ(2019.12一部改良)

 年間245台ということはひと月約20台。日産ディーラーが国内約2000店舗あることを考えると、全体の100分の1の店舗でほぼ月に1台しか売れてない計算になります。恐るべき販売効率の低さ……。

 もちろん今後商品力改善計画やEV化計画があるのなら別ですがそれも無さそうですし、自動車販売が文化事業でも無い限り、不人気車消滅は避けられません。

■継続販売の維持費が高すぎる……加えて騒音規制問題も勃発

 なぜなら自動車販売は看板を出し続けているだけでおカネがかかるビジネスなのです。工場に生産設備を整え、サプライヤーにパーツを発注し、年々厳しくなる衝突安全基準、排ガス規制、騒音規制に合わせて商品を細かくアップデートさせる。

 ディーラには商品知識を持つセールスマンも必要ですし、カタログ代もバカになりません。同じ商品性能のまま何10年と売り続けることが出来、カタログ無しの長期在庫販売が可能なら話は別ですが、最新性能を持ったシーマやフーガの生産能力維持に果たしていくら掛かるのでしょうか?

 事実今回のシーマ、フーガ撤退は、厳格化する車外騒音規制に対応できなくなったことが大きな理由に上げられています。

次ページは : ■終売は避けられず……ブランド消失はかなりの痛手

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…