【世の中ゼニや ゼニやでぇ!】 消防車から新幹線まで! あのクルマ 車両の意外なお値段

●レッカー車

 駐車違反の車両移動、事故や故障の際とあまりお世話になりたくないレッカー車。レッカー車の価格はウインチやアンダーリフトと呼ばれる装置、収納ボックス作業灯の数や配置などオーダーメイドに近いため、トラックやバス同様に価格は仕様によって大きく異なる。

 目安としては2トンクラスで約1000万円、4トンクラスで約2000万円、8トンクラスで約3000万円、10トンクラスで約4000万円となる。

うむ、やはりあまりお世話にはなりたくない

●新幹線&電車

 1両当たりの価格を紹介すると、在来線は各停で約1億円、特急が1億〜1億5000万円。新幹線は1996年登場のJR西日本500系は300km/hでの営業運転を可能としたため1両当たり3億円だった。500系のあとの700系では最高速は285km/hとやや低いものの、そのぶん価格も2億5000万円と低コスト化されている。

新幹線は17両から16両での編成が多いようなので、1両が2億5千万円なら1編成あたりのお値段は40億円から42億5千万円……


【番外コラム】そのほかのクルマ関連 気になるお値段

●ガードレール

 単独事故を起こした場合に1mで20万〜30万円かかると言われるけど、ガードレール単体では実際にはそこまで高くない。一般的な直線タイプの白いガードレールなら2mで1万円程度。

 ただ、支柱や取り付け金具、工賃を足すと2万5000円ほどに。

●電柱

 基本的には市販されていないものであり、工事業者が入札で決まるので価格は変動するのが電柱だ。一般的な8mのコンクリート電柱は1本約2万円、工事費は電柱の交換だけなら1本で20万円程度。

 厄介なのは信号機や変圧器がついている電柱の場合。事故で、その機材が壊れたら100万円単位の請求がくるから怖い。

●道路標識

 価格はタイプによって数万〜数百万円まで開きがある。例えば、駐車禁止の標識の場合、安いものだと8000〜9000円で支柱など備品含みの工事費総額でも5万円ほどと電柱よりぜんぜん安い。

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集…