世界的な半導体不足を要因とする、新車の納期遅延が続いている。新車が手に入らないため、ユーザーは中古車に選択肢の幅を拡大させた結果、中古車相場の高騰が起こっている。
そんな中古車相場の高騰の裏で、買い取り価格の上昇も起きているのではないかということで、リセールバリューの高い軽自動車10モデルを調べてみた。
選定方法は、5年落ちの2017年式の中古車の買い取り価格を新車価格で割った残価率とした。1車種の中で最も高い残価率を示したグレードによってランキングを作成した。
セールスが好調なスーパーハイトワゴンを抑えて、No.1に輝いたクルマははたして?
文/萩原文博、写真/AdobeStock(トビラ画像=xiaosan@AdobeStock)、ベストカーWeb編集部(※掲載写真は当該グレードと異なる場合があります)
■10位:ダイハツ コペンセロMT車(残価率69.1%)
小型・普通車編では、10位のモデルでも残価率は70%台だったが、軽自動車の第10位は残価率69.1%でコペンセロのMT車がランクインした。
2022年6月に生誕20周年記念車を1,000台限定で発売したが、即完売となるなど軽オープンカーのコペンは安定した人気を誇り、残価率も高くなっている。
ちなみに、コペンセロのCVT車の残価率は65.3%。ビルシュタインサスペンションなどを装着したセロSのMT車の残価率は66.6%と、現行型コペンはほとんどのグレードで残価率60%をキープしているのだ。
2017年式なのでGR-SPORTはないが、このグレードならばさらに高い残価率を示すのではないだろうか。
■9位:スズキ アルトラパンL 4WD(残価率70.5%)
2022年6月に一部改良を行うと同時にレトロ感漂う新グレードの「ラパンLC」を追加したアルトラパン。2015年登場してから7年が経過しているが、ラパンL 4WDの残価率は70.5%と驚異の70%台をキープした。
アルファードなどのミニバンなどでは、4WDより2WDのほうが残価率は高くなる傾向があるのだが、軽自動車は4WD車優勢がトレンド。4WD車を設定している多くのグレードで4WDのほうが残価率は高くなる。これは軽自動車の中古車は4WDが圧倒的に少ないことが影響していると考えられる。
アルトラパンの興味深いところは、2WDより4WDが高いことではなく、グレードのよる買い取り価格の差が非常に小さいこと。したがって新車時価格の高い上位グレードではなく、スタンダードなLグレードの残価率が高くなっているのだ。
これはアルトラパンの場合、グレードによる装備差が小さいということも影響しているのではないかと言える。
コメント
コメントの使い方既に生産終了の車種をランキングにいれること自体無意味。
アルトワークスやS660は既に生産終了だからジムニーが実質1位は変わらない。
これから新車を買う人には全く指標にならないどころか混乱の原因になるので生産終了車をいれるのはやめてください。
そもそもこれから新車を買う人向けの記事って銘打ってないし、何が無意味なのか分かんない
ジムニーが一位じゃなくて悔しかったのかな?
ジムニー信者ってこういうところあるよね
「~最強!」信じて疑わないから、否定されたらこんな感じで激怒するわけよ