価格にサイズ、室内の広さと地味ながらも実力満点だったホンダ シャトルが生産終了に。5ナンバーサイズゆえ、取り回しの良さなどメリットだらけであった。
生産終了とあれば気になるのが、シャトルオーナーは次何を狙えばいいのか? という問題だ。他社を選ぶとしても同じような使い勝手を誇るモデルはほとんどなく、あれほどコスパに優れたクルマもない気がするが果たして……。
文:渡辺陽一郎/写真:ホンダ・ベストカーWEB
【画像ギャラリー】これマジで5ナンバー!? シャトルの広すぎる車内がコレ(5枚)画像ギャラリー20年前は国産だけで20モデルも!! ミニバンとSUVに食われたワゴン市場
以前のワゴン(正確にはステーションワゴン)は、人気のカテゴリーだった。トヨタ カルディナ、日産 ステージア、ホンダ アコードワゴン(のちにツアラーに改名)、三菱 レグナムという具合に、各社がワゴンを用意しており、2000年頃には合計すると約20車種に達していた。
それが今は大幅に減り、直近ではホンダ シャトルも生産を終えた。そのために現存する国産ワゴンは、トヨタがカローラツーリングと継続生産中のカローラフィールダー、スバルはレヴォーグ、マツダ 6ワゴン程度。強いて加えるならSUVに含まれるスバル レガシィアウトバック程度だ。選択肢が5車種まで減った。
ワゴンが減少した理由は、世界的な需要の衰退だ。日本では、1990年代の後半からミニバンが車種と売れ行きを増やして、ワゴンの需要を奪った。ワゴンはセダンに比べると広い荷室を備えるが、ミニバンほどではない。ミニバンはワゴンに比べて車内が大幅に広く、3列シートも備えるから、6~8名の多人数乗車も可能だ。3列目を格納すると大容量の荷室になって自転車も積みやすく、ワゴンのユーザーがミニバンに移ったのだ。
ウィッシュにストリーム!! ワゴン型ミニバンの影響もデカかった
またミニバンは国内市場を重視して開発されるから、以前は5ナンバー車が多かった。ノア&ヴォクシーとステップワゴンは、今では3ナンバー専用車になったが、先代型までは標準ボディが5ナンバーサイズだった。
さらにトヨタのウィッシュやアイシス、日産 初代ラフェスタ、ホンダ ストリームのように、全高が1700mmを下まわる5ナンバーサイズのミニバンもあり、これらは外観、運転感覚、使い勝手が同サイズのワゴンに近い。価格はワゴンに比べて割安だから、ウィッシュは売れ行きを伸ばして、2003年には1か月平均で約1万3200台が登録された。今のヤリスシリーズ(ヤリス+ヤリスクロス+GRヤリス)に迫る台数であった。
以上のようにワゴンは、ミニバンへの乗り替えによってユーザーを減らしている。そのために車種も廃止され、売れ行きがますます減少する悪循環に陥った。
コメント
コメントの使い方