「くしゃみ」で死亡事故も…クルマで出来る花粉対策は安全運転の最前線!!

「くしゃみ」で死亡事故も…クルマで出来る花粉対策は安全運転の最前線!!

 日に日に暖かくなるこの季節、寒さが和らぎほっとする一方で、花粉症の人にとっては、目がかゆかったり、鼻水が垂れたり、くしゃみが出たりなど、辛い日々が続いている。特に今年は、東北南部から関東、東海においては例年の2倍以上の花粉が予測されており、まだしばらくは辛い日々が続きそうだ。

 これら花粉症の症状は、辛い症状によって注意が散漫になってしまったり、くしゃみで目をつぶってしまったりなど、運転にも支障をきたす。先日、大阪市の国道で、高齢の女性歩行者2名が犠牲になる事故が起きたが、加害者となった71歳のドライバーは、「事故の直前に、くしゃみをして意識が遠のいた」と供述しているとのこと。事故の原因や詳細な状況については、現在捜査が進められているところだが、運転中の「くしゃみ」が原因で事故になってしまうことは、これまでにも多数報告されている。

 くしゃみをすると、目をつぶってしまうことが多いと思うが、たとえばくしゃみ1回で0.5秒目をつぶってしまうとすると、40km/hでは5.5m、50km/hでは6.9m、60km/hでは8.3mも進んでしまう。2回3回くしゃみが続けば、その距離は2倍3倍にもなる。

 そうはいってもくしゃみは避けられるものでもないし、予防も難しい。花粉大量飛散でくしゃみへの不安が高まるこの季節、せめて花粉によるくしゃみの不安だけでも取り除こう、ということで、クルマで出来る花粉対策についてご紹介しよう。

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_ yamasan
写真:Adobe Stock、写真AC

車内に持ち込まないようにすることと、入ってしまったものもこまめに除去することが重要

 日産がカーライフについての情報を共有している「カーライフサポート日産ドライブナビ」によると、クルマの中での花粉対策で大切なのは、「車内に持ち込まない」ことと、「入ってしまった花粉をこまめに除去する」こと。花粉の粒子は軽いため、クルマに乗りこむ前に、衣類に付いた花粉をはたいて落とすだけでも効果があるそうだ。ただ、静電気が発生してしまうと、静電気によって花粉が衣類に寄りついてしまうので、できるだけ静電気を発生させないようにすることが大切。セーターなどのウール素材に帯びやすいので、できれば花粉の多いシーズンは避けるようにしたほうがよいとのことだ。

 手で衣服をはたく以外にも、静電気を発生させにくい洋服ブラシや、静電気や花粉を防ぐガードスプレー、粘着テープなどの商品を活用するのも効果的だそう。スプレーは、保湿によって帯電を防ぎ、静電気に寄せられる花粉を防御してくれ、マイナスイオンが花粉を吸着して、目、鼻、口へ、花粉が侵入するのをブロックしてくれる。コンパクトなサイズのものを携帯しておくと便利だ。また、午前よりも午後のほうが花粉の飛散量は増える傾向にあるので、午後は特に注意が必要だそうだ。

 また、走行中に窓を開けていると、クルマのボディや窓の外側に付着した花粉が、車内へと侵入してきてしまう。そのため走行中はできれば窓を開けず、窓を開ける場合でも、必要最小限だけ開けて、用事が済んだらすぐに閉めるようにしたほうがよいそう。また、こまめな洗車でボディ表面に花粉を堆積させないことも必要だそうだ。

窓を開けて走行していると、飛散している花粉だけでなく、ボディに堆積した花粉が窓から侵入してきてしまう(PHOTO:Adobe Stock_ FotoHelin)
窓を開けて走行していると、飛散している花粉だけでなく、ボディに堆積した花粉が窓から侵入してきてしまう(PHOTO:Adobe Stock_ FotoHelin)

次ページは : エアコンは「外気循環」でOK

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!