10年以上同じクルマに乗り続けるというのは自動車好きにはわりと多いが、いまや一般的になりつつあるようだ。そこで、「10年も同じクルマで飽きないのかな」と不安に思う方に向け、飽きに強く、長い年月をしっかり付き合える現行型国産車を、おなじみの自動車評論家&ライター陣がご紹介する!!
※本稿は2023年11月のものです
文/渡辺陽一郎、岡本幸一郎、清水草一、大音安弘、永田恵一、国沢光宏、片岡英明、ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部、Adobe Stock、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、SUBARU
初出:『ベストカー』2023年12月10日号
■10年以上付き合えるクルマ選びとは?
一般財団法人自動車検査登録情報協会が調査した結果によると、令和3年3月末の乗用車(軽自動車を除く)の平均使用年数は13.87年となり、過去最高を更新しているという。
かくいうベストカー編集部でも、編集長・イイジマの日産 スカイラインGT-R(R34)が24年、ハヤシのスバル フォレスターももうすぐ10年10万kmと、ほかの編集部員も含め愛車に長く乗る傾向が強い。
しかし、なかには「10年も一緒にいて飽きないのかな」と不安に思う方もいることだろう。今回はそんな方に向け、飽きに強く、10年以上でもしっかり付き合える! と自動車評論家やライターが考える、現行型国産車を紹介していく! ご精読あれ!
■渡辺陽一郎が選ぶ1台は?
10年愛せるクルマには、ユーザーの欲しい! という感情に加えて、複数の条件がある。
まずはコンセプトやその表現方法となるデザインに、長く使っても飽きない普遍的な価値が備わることだ。目立つことを狙ったクルマは10年愛せない。
所有する車両が1台のみの場合は、日常的な使いやすさも大切だ。街中で運転しにくいと、結局は乗り換える。安全装備も重要。進化の著しい分野だから、購入時に遅れていると、10年後には不満の対象になる。
そうなると設計が新しく、普遍的な価値を備えた使いやすいクルマを買いたい。
そこでフェアレディZを選んだ。スポーツカーの本質とされる運転する楽しさとカッコよさを追求して、外観は初代Zがモチーフだから普遍性を感じる。
全長を4380mmに抑えたボディは、全幅が1800mmを超えるものの、スポーツカーでは日常的な街中の移動にも使いやすい。
安全装備は先進的ではないが、衝突被害軽減ブレーキなどは標準装着される。しかもZは生産台数の少ないスポーツカーだから、フルモデルチェンジを行う周期が長い。
改良を重ねながら、10年後でも新車として販売を続けている可能性がある。10年愛するには最良のクルマだ。
コメント
コメントの使い方