新車を買いに行く前にどんなクルマかちょっと調べたい、と思う人は多いはず。本稿では現行国産人気車について、基本的な情報と画像をお知らせします。関連記事のリンクも付けておきますので、「これ欲しい!」と思った皆さま、ぜひともご購入の参考にしてください。今回は新スタイルでパーソナルもビジネスも。「トヨタ クラウンセダン」!(データ等は2024年2月28日現在のものです)
画像/トヨタ
■概要
2022年7月15日、16代目クラウンとして、クロスオーバー、スポーツ、エステートとともに世界初公開。クラウンの「革新と挑戦」のDNAを受け継ぎつつ、お客様の多様な価値観やライフスタイルに寄り添う、4つのバリエーションを持った新時代のフラッグシップとして刷新された。
2023年11月2日、発売開始。
■主なポイント(2023年10月発売開始時リリースより)
1.ニューフォーマルを追求した美しいたたずまい
2.ショーファーニーズに応える最高のおもてなし。後席のゆとりと快適な乗り心地
3.多様なニーズとカーボンニュートラルに応えるパワートレーン(FCEV、HEV)
■主要諸元(Z・ハイブリッド車)
・全長×全幅×全高:5030×1890×1475mm
・最低地上高:130mm
・ホイールベース:3000mm
・トレッド(フロント/リア):1620/1615mm
・最小回転半径:5.7m
・エンジン種類:直4
・総排気量:2487cc
・車両重量:2020kg
・WLTCモード燃費:18.0km/L
■グレード・価格
Z(ハイブリッド車・2WD・5人乗り)…730万円
Z(燃料電池車・2WD・5人乗り)…830万円
※価格はすべて税込。
コメント
コメントの使い方昔から思ってましたが、トヨタはスバルに比べ、宣材写真がうまくない気がします。
既に街を走っているクラウンセダン。非常に伸びやかなショーファーカーらしさと、FRらしいタイヤ位置やボンネットの長さが強く印象に残っています。
これら画像からはそれを感じません。宣材で魅力を伝えるどころか印象を低く固定してしまってる事すらありそう。