アイオニック5に勝てる? アリアと比べてどうだ?? bZ4X プロトタイプ試乗で見えた性能と課題

■ライバル国産車はどれになる?

 国内でのライバルと比べたらどうか? 同じ車格で言えば、MX-30EVとレクサスUX300eになる。

 MX-30EVについて言えば、ちとキビシイ。そもそもMX-30EVってバッテリー容量半分の35.5kWh。実際の航続距離200kmに届かないため、狭い日本でも使いづらい。UX300eもバッテリー容量54.4kWhで、少しばかり心許ない。やはり電気自動車は余裕を持って300km以上走らないと辛いです。

 といった点からすると、ARIYAが最大にして唯一のライバルということになるだろう。

 残念ながらARIYAは試乗した人がいないため、公表されたスペックで比べるしかないが、動力性能はbZ4Xを大きく凌ぐ。

 最も速いAWDモデルだと0〜100km/h加速5.1秒。最も遅いモデルで7.6秒だからbZ4XのAWDより上。そしてAWDモデルについていえば「走り上等!」のクルマ作りになるらしい。

日産 アリア。現在注文できるのは航続距離=470km(WLTCモード)の「B6」のみ(539万円)
日産 アリア。現在注文できるのは航続距離=470km(WLTCモード)の「B6」のみ(539万円)

 日産の場合、リーフで電気自動車作りについてノウハウを貯めたんだと思う。

 実際、アクセルをオンオフした時の制御はリーフですらbX4Xより滑らか。専門的に言えば電気自動車の制御で難しいコギング(極低速でモーターから出る微小振動)もリーフ皆無でbZ4X若干出ている。技術レベルや楽しさで評価するとARIYA優位かもしれません。

 久し振りに「信頼性のトヨタvs技術の日産」という勝負になりそう。楽しみです!


【番外コラム】チョット気になるbZ4Xの販売方法

 すでに英国では価格発表ずみのbZ4X。

 日本円に換算すると約646万〜794万円程度となり、日本での販売価格が気になるが、どうも日本では当面サブスクサービス「KINTO」での取り扱いとなる模様(※2022年4月12日、先述の発売日とともにリースでの専用販売であることも発表、個人のユーザーに対してはサブスクリプションサービス「KINTO」での提供となる)。

 バッテリーなどにまつわるユーザーの不安を取り除きたいというのが狙いのようだ。

【画像ギャラリー】あらゆる角度から試乗の様子、内外装のデザインをじっくり見る(28枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!