試乗プレイバック いいクルマだった!! VWゴルフVIIはクラウンより乗り心地がよかったのはウソ偽り誇張じゃない!!

試乗プレイバック いいクルマだった!! VWゴルフVIIはクラウンより乗り心地がよかったのはウソ偽り誇張じゃない!!

 本誌でのVWゴルフVII試乗記事をプレイバック。日本導入発表まで間近に迫ったタイミングで、自動車評論家 国沢光宏氏が現地に赴き、導入予定の気筒休止付きの1.4TSIに試乗して国産車と徹底比較。果たしてゴルフVIIは国産車ユーザーを振り向かせることができるか?(本稿は「ベストカー」2013年4月26日号に掲載した記事の再録版となります)

文:国沢光宏

■国産ライバル車と比較してどこがいい?

ゴルフVII。ゴルフVIに比べ全長が56mm長く、全幅が13mmワイド、全高が28mm低い全長4255×全幅1799×全高1452mm。見た目の質感は非常に高い
ゴルフVII。ゴルフVIに比べ全長が56mm長く、全幅が13mmワイド、全高が28mm低い全長4255×全幅1799×全高1452mm。見た目の質感は非常に高い

 ゴルフVIIが欧州COTYを受賞した。ラテン系の選考委員が多いヨーロッパCOTYはドイツ車にとって不利だといわれる。しかしゴルフVIIにとっちゃまったくハンデにならなかったようだ。

 2位の86/BRZにダブルスコア。有力候補だと目されていたボルボV40も3位だった。圧倒的な評価を得たということ。果たしてゴルフVIIってそんなにいいクルマなのか?

 ちなみにオーリスの開発担当は「徹底的にコストダウンしているため走りはイマイチ」と言っていた。ゴルフVIIに乗っていなかったため、その時は反論できず。

 6代目までのゴルフを見てきたが、先代より悪くなったケースなど見たことない……。

 試乗車は日本に導入予定のゴルフVIIのうち、上級グレード用の1.4L、140psの7速DSGのモデル。

 排気量を見ると先代と同じながら、まったくの新設計となる。

 排気システムを簡素化するため後方排気になっており、4気筒エンジンで初めての気筒休止装置も付く。

 では走り出しましょう! Dレンジをセレクトしてアクセル踏むと、軽快かつスムーズに走り出す。さすがに約100kgの軽量化が効いているようだ。

 ターボラグもほとんど皆無に近い。ベンツAクラスのツインクラッチMTもスムーズで驚いたけれど、ゴルフVIIときたらそれ以上。

ダッシュボード上部には触り心地のいいプラスチック素材が使われ、センターコンソールがドライバー側に向けられている。ダッシュボードも400gの軽量化が図られている。運転席はMQBプラットフォームによりシートポジションは20mm後方に移り、シフトレバーの位置が50mm高くなった
ダッシュボード上部には触り心地のいいプラスチック素材が使われ、センターコンソールがドライバー側に向けられている。ダッシュボードも400gの軽量化が図られている。運転席はMQBプラットフォームによりシートポジションは20mm後方に移り、シフトレバーの位置が50mm高くなった

 熟成の仕上がりといっていいかもしれません。絶対的なパワーは必要にして充分。ヨーロッパ仕様の最高速は212km/hとのこと。

 アイドリングストップは全グレードに標準装備される。可能な限りエンジン止めよう、ということなんだろう。

 ブレーキペダルから足を離すとエンジン始動するが、動いていない状態で踏み直してもエンジン止まる。こうじゃなくちゃアカン。

 気筒休止もキッチリ効いており(休止状態になったことはわからない!)、VWによれば欧州燃費計測モードの70%は2気筒で対応できているそうだ。

 街中での燃費は16~18km/Lというイメージ。

 足回りはどうか? すばらしいのが乗り心地。このゴルフから「MQB」という新しいコンセプトのシャシーを使っている。

 初期モデルにありがちな完成度の低さなど出てるかと思いきや、そんなことまったくなかった。

 荒れた路面を走ったってボディはミシリともいわず。ボディまで響くような入力なし。道路の大きな継ぎ目を通過しても「パタン、パタン、パタン」と、軽快に乗り越えていく。

 かといって柔らかいのか、と聞かれたら答えは明確に「いいえ!」。

 アウトバーンで200km/h出し、その速度から急ブレーキ掛けたってビシッと安定している。

 ダンパーが滑らかに動いているのだろう。2号前のベストカーでゴルフVIIを「クラウンより乗り心地いい」と紹介していたが、ウソ偽り誇張じゃない。

 クラウンどころかレクサスGSと比べたって負けておらず。だからこそヨーロッパCOTYなのだろう。

軽量化しても手抜きなし。ボンネットやフェンダーの隙間も少なく、ボディはガッチリしている
軽量化しても手抜きなし。ボンネットやフェンダーの隙間も少なく、ボディはガッチリしている

 こうなると弱点を探したくなる。今回試乗できなかった1.2Lのベースグレードはリアサスに簡易なトレーリングアームを使ってます。

 こいつの乗り心地が悪いに違いない、とオーリスの開発チームは言っていた。短い時間だったけれど試してみたところ、まったく問題なし。

 言われなければ今回試乗したマルチリンクと区別できないほど、知っていても判別は難しいかもしれません。

 日本車のライバル達と比べるとゴルフVIIの凄さが明確にわかる。項目別に紹介してみたい。

次ページは : ■エンジン&動力性能

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

かつてのABCトリオの一角、スズキカプチーノが復活する! これから5年のうちに登場するスポーツカー情報も満載【ベストカー6月26日号】

かつてのABCトリオの一角、スズキカプチーノが復活する! これから5年のうちに登場するスポーツカー情報も満載【ベストカー6月26日号】

Rebirthスズキカプチーノ! 「注目新車三人が斬る」の人気企画だけでなく、今号は「あぶない刑事」のスペシャルインタビュー、そしてポスターも付属! ベストカー6月26日号