新型フリードの走りがヤバい! 乗ってわかったHVの衝撃! あら探しチェックで見つけた欠点とは

新型フリードの走りがヤバい! 乗ってわかったHVの衝撃! あら探しチェックで見つけた欠点とは

 新型フリードは、2024年5月10日から先行予約が始まり、正式発表は6月下旬を予定している。その正式発表を前に、テストコースにて、新型フリードに試乗することができた。注目は、1モーターから2モーターに進化した新型e:HEVの走り。はたして居住性を含め、どれほど進化したのか、深堀りチェック!

文:渡辺陽一郎/写真:小林岳夫、ホンダ

■標準仕様のエアーとクロスオーバー風のフリードクロスター

新型フリードエアー(右)とクロスオーバースタイルのフリードクロスター(左)
新型フリードエアー(右)とクロスオーバースタイルのフリードクロスター(左)

 大半のクルマは、発売されて5年程度を経過すると売れ行きを下げる。しかしコンパクトミニバンのホンダフリードは違う。発売は2016年だから、既に約8年を経過するが登録台数を下げない。

 2023年には1カ月平均で6464台が登録され、国内で売られるホンダ車としては、N-BOXに次ぐ2番手の売れ行きとなった。

 それでも8年を経過すると、環境/燃費性能から安全装備や運転支援まで、さまざまな機能が古くなる。

 そこでフリードは、2024年6月に新型へフルモデルチェンジする。2024年5月9日に外観デザインなどの概要が公表され、販売店では5月10日から予約受注を開始した。

 そんななか、正式発表前にホンダの栃木テストコースで、新型フリードのプロトタイプを試乗する機会を得た。はたして、先代からどれほど進化しているのか? 特にハイブリッドはこれまでの1モーターから、2モーターのe:HEVに変わったので期待値は高い。

 フリードのグレード構成は、標準タイプのエアーと、外観をSUV風にアレンジしたクロスターに大別される。ボディサイズは、全長は全車が4310mmで、全幅はエアーが1695mm、クロスターは1720mmだ。クロスターはフェンダーにSUV風の樹脂パーツが装着され、全幅を広げて3ナンバー車になった。

 ちなみに先代フリードの全長は、売れ筋の3列シート車が4265mmだったから、新型は45mm伸びた。また先代の全幅は、クロスターを含めて全車が1695mmの5ナンバーサイズであった。新型はボディを拡大したが、プラットフォームは従来型と同じで、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)の2740mmも踏襲されている。

■2モーターになったe:HEVの走りはどうだ?

新型フリードエアーe:HEV。1.5Lガソリン+2モーターのe:HEVとなる
新型フリードエアーe:HEV。1.5Lガソリン+2モーターのe:HEVとなる

 パワーユニットは、直列4気筒1.5Lのノーマルガソリンエンジンとハイブリッドだ。ノーマルガソリンエンジンは、先代は直噴式だったが、新型は一般的なポート噴射に改められた。

 ハイブリッドは、従来はi-DCDと呼ばれるタイプで、2組のクラッチを使う有段ATを組み合わせたが、新型は今のホンダ車に多く採用されるe:HEVだ。

 通常の走行では、エンジンは発電を行ってモーターが駆動する。高速巡航時には、エンジンがホイールを直接駆動して、燃費効率をさらに向上させる制御も行う。

高速周回路を運転中の筆者
高速周回路を運転中の筆者

 e:HEVを試乗すると、モーター駆動とあって滑らかだ。電気自動車と同様、アクセル操作に対して機敏に反応するから運転しやすい。

 動力性能をガソリンエンジンに当てはめると、2Lを超える排気量に相当する。直列4気筒エンジンもメリットで、トヨタが搭載車種を増やしている直列3気筒1.5Lに比べると、ハイブリッドについてもエンジンノイズが小さい。

先代フリードハイブリッド。先代は1.5Lガソリン+1モーターのハイブリッド
先代フリードハイブリッド。先代は1.5Lガソリン+1モーターのハイブリッド

 e:HEVの走りは、従来のi-DCDと比べても上質だ。i-DCDは、有段式ATとの組み合わせでエンジンも駆動を行うから、回転数を変速の度に頻繁に上下させる。クラッチの断続も行われて変速時のショックが小さくないが、モーター駆動のe:HEVは滑らかだ。エンジンノイズも小さい。

 販売店ではWLTCモード燃費も明らかにしている。試乗したe:HEVエアーEX・2WD(6人乗り)は25.4km/Lで、先代ハイブリッドGの20.9km/Lに比べると、燃料代を約18%節約できる。新型ハイブリッドのe:HEVは、従来のi-DCDと比べて魅力を大幅に強めた。

 その一方でノーマルガソリンエンジンは、従来の直噴式からポート噴射に変わり、動力性能も少し下がった。

 先代の最高出力は129psだったが、新型は118psで、最大トルクも15.6kgmから14.5kgmに変更された。販売店によるとWLTCモード燃費もエアーEX・2WD(6人乗り)が16.4km/Lだから、先代の17km/Lよりも若干悪い。

■先代フリードのパワートレーン
HV=1.5Lエンジン(110ps/13.7kgm)
+電気モーター×1(29.5ps/16.3kgm)
1.5Lガソリン車=129ps/6600rpm、
15.6kgm/4600rpm

■新型フリードのパワートレーン
HV=1.5Lエンジン(106ps/13.0kgm)
+電気モーター×2(122ps/25.8kgm)
1.5Lガソリン車=118ps/6600rpm、
14.5kgm/4300rpm

 開発者は、直噴式からポート噴射に変更した理由として、エンジンノイズの低減と運転のしやすさを挙げている。

 確かに粗いエンジン音は新型では静かになり、実用回転域では運転しやすいが、アクセルペダルを踏み増した時の駆動力の盛り上がりは大人しい。コストの低減も大切な目的だろう。従ってパワーユニットはe:HEVが魅力的だ。

 その代わりノーマルガソリンエンジンは、e:HEVに比べると、車両重量が100kg程度は軽い(詳細な数値は不明)。そのために運転感覚は軽快だ。峠道のような曲がりくねったテストコースでは、適度に機敏で良く曲がった。

次ページは : ■ハンドリング、乗り心地はどうだ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします