トヨタ新型RAV4 VS ジャガーEペイス【日英人気SUVを一刀両断】

■トヨタ RAV4

 ではいつものようにゆっくりと歩くような速度で走り出します。ハンドルはものすごく軽いですね。反力感が少なく直進安定性や接地感が乏しく感じます。

 ブレーキはいわゆるカックンブレーキです。トヨタのハイブリッド車は、以前はブレーキタッチの違和感が指摘されていましたが、最近のモデルではずいぶんと改善されているものの、このブレーキ操作性はオフロードではちょっとコントロールしづらいように思います。

RAV4の操縦性のチューニングは上手だ。ただ欲を言えば、相対的にリアサスがちょっとソフトで動きがやや大きいことだ

 ロールの抑え方が上手です。バネ自体はソフトなのですが、ショックアブの縮み側の減衰力が奥のほうでしっかりと効いていて、スッとロールを抑え込んでいる。操舵に対してもちろんロールはするのですが、上屋がフラフラと動くようなことはなく、しっかりと動きが抑制されている。車高の高さを感じさせない動きです。

 段差の乗り越えもタイヤの突き上げを感じることはありません。だからといって、しなやかにいなしていると言うほど上質ではありませんが、不快な乗り心地ではない。これは上手に合わせ込んでいると思います。

 前後の動きにも位相差がなく、バランスはいいです。ただ、スタビの効きが強すぎるようにも感じます。オンロードではこれでいいのですが、オフロードでサスストロークが大きくなるような場面では、内輪が浮いて接地荷重が減少しますが、オンロードで乗っているととてもいい足です。

水しぶきがこれほど上がるような大雨の中の取材だったが、RAV4もEペイスも特に不安を感じさせるようなことはなく走ってくれたのは頼もしい

 この2.5Lハイブリッドは熟成されて完成度が高いです。カムリの時にも言いましたが、以前の2.5Lハイブリッドに対して圧倒的にハイパワーだし、アクセル操作に対する反応もよく、気持ちいい。

 後輪は独立したモーターで駆動する電気式4WDですが、こうして大雨の中を走っているとリアタイヤの駆動力コントロールのよさを実感します。

 これにより、クルマの動きがとても安定しています。後輪の押し出し力で姿勢を安定させています。この後輪駆動力の制御は上手です。

■ジャガーEペイス

 走り出してすぐに硬さを感じます。ゆっくりした速度で走ってもコツコツとした突き上げるような入力を感じる。この突き上げは主にリアです。

 一方で操舵に対する反応はユルユルで、あるところから急に車体が反応してギュッと動き出す。操舵に対する反応が一定ではないので、運転していてとても違和感があるのです。

Eペイスはフロントがソフトすぎて操舵に対する反応が遅れる傾向。相対的にリアサスは硬く、突っ張ってしまう印象だ

 全体的にはリアが硬くてフロントが柔らかい。それ故に、操舵に対するフロントの反応が一瞬遅れて、相対的にリアは突っ張るような反応をする。これはサスペンションセッティングの問題です。ボディ剛性自体はしっかりとあります。

 リアショックアブの伸び側減衰が強すぎるのです。そのため入力に対し、サスが伸びきる前に次の入力があり、サスペンションストロークを使い切れていません。もっとリアサスをしっかりとストロークさせなければダメです。

 また、フロントのロール剛性が柔らかすぎます。コーナリングではフロントばかりがユラユラと動いてしまい、リアがまったく追従できていないのです。

 下り坂だとよりいっそうリアのストロークが小さくてつっぱり感が強調されて感じます。この動き方は同乗者がクルマ酔いしてしまいます。ブレーキングでのノーズダイブも大きく、リアタイヤの接地を生かし切れていないです。

 エンジンは2Lターボで約250psというわりに、パワー感を感じません。最大トルクは37.2kgmあるのなら、もっとパンチがあってもいいと思います。ターボラグも大きいです。トルクの立ち上がりにラグを感じます。この特性は燃費対策もあると思います。

次ページは : ■今回試乗した2台の「ここがいい」「ここがダメ」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!