■来年まで待てない!? 一部改良を受け充実出来! のマツダ2特別仕様車をギャラリーで見る
マツダ マツダ2
MAZDA2特別仕様車「Sunlit Citrus」SKYACTIV-G 1.5(高圧縮)、2WD(FF)の外観
MAZDA2特別仕様車「Sunlit Citrus」SKYACTIV-G 1.5(高圧縮)、2WD(FF)の内装
「MAZDA2」特別仕様車「Sunlit Citrus」特別装備「専用シート」
「MAZDA2」特別仕様車「Sunlit Citrus」特別装備「専用キーシェル & フロアマット」
マツダ 新型マツダ2(2022年3月登場予定)。小型車用の新世代SKYACTIVシャシーを採用。さまざまな進化により走りの質感が大幅に向上。3ナンバーサイズになりそうだ(画像はベストカー編集部による予想CG)
スズキ 新型スイフト(2022年7月登場予定)。マイルドハイブリッドは発電効率に優れたIGS(モーター機能付発電機)を使ったシステムを継続採用することになる(画像はベストカー編集部による予想CG)
ホンダ 新型シャトル(2022年4月登場予定)。歴代では3代目だが、新型の車名は「フィットシャトル」に戻る可能性も(画像はベストカー編集部による予想CG)
ホンダ 新型フリード(2022年9月登場予定)。「5ナンバーサイズの3列シートミニバン」というコンセプトは新型も引き継ぐ。走りの質感はワンランク上のレベルに引き上げられる(画像はベストカー編集部による予想CG)
トヨタ 新型シエンタ(2022年7月登場予定)。新開発TNGAプラットフォーム採用で、現行型から格段の進化を果たす(画像はベストカー編集部による予想CG)
ダイハツ 新型パッソ/ブーン(2022年4月登場予定)。現行型とは打って変わってシャープなイメージの外観デザイン(画像はベストカー編集部による予想CG)