日産自動車兼最高経営責任者の内田誠氏(右)と日産自動車最高執行責任者のアシュワニ・グプタ氏(左)
日産が今回世界初公開した左からマックスアウト、サーフアウト、ハングアウト。全個体電池を搭載したワクワクするEVだ
アリアと同じCMF-EVプラットフォームを採用した日産チルトアウト
駿と翔という2つのテーマをもとに開発されたという
小型化した各コンポーネントを統合し、全個体電池を搭載し、スケートボードのようなEV専用プラットフォーム「ニッサンEVテクノロジービジョン」
2シーターのライトウエイトオープンスポーツのマックスアウト。搭載するパワートレインはもちろんEV
まだコンセプトモデルの段階だがぜひ発売してほしい
流麗なデザイン、軽量なオープン2シーターのマックスアウト
将来的なEVのピックアップトラックのビジョンを表したのがサーフアウト
2シーターでキャブ部分が大きくてカッコいい
キャノピーを取り付ければクーペSUVに
マルチ・スポーツ・ユーティリティー・ビークルと名付けられたハングアウト
サイズはわからないが、もし発売されれば人気が出そうだ(ハングアウト)
乗り降りがしやすいスライドドアを採用(ハングアウト)
車内は映画館のように仕立てられている(ハングアウト)
ハングアウト
ハングアウト
ハングアウト
ハングアウト
サーフアウト
サーフアウト
サーフアウト
マックスアウト
マックスアウト
チルトアウト
チルトアウト
チルトアウト