ガソリン車は、車名が「NV350キャラバン」から「キャラバン」へとに。フロントグリルとフロントバンパーを刷新し、よりダイナミックで力強く、存在感のあるデザインとなった
アウトドアブームにマッチしたアレンジが自由自在な荷室空間。ハイエースに負けず劣らずの使い勝手の良さがキャラバンの魅力
オーテックジャパンからはキャラバンをベースとした車中泊仕様車などが発売されている。荷室スペースに左右跳ね上げ式のベッドシステムとフロアパネルを装備することにより、車内での快適な休憩や宿泊のための機能を持つ
2020年のマイナーチェンジでは、新開発1.5リッターエンジンを搭載し、トルクでパワフルな走りを実現。走行性能も強化された
内装はスタンダードなつくりだが、ハイエースよりも車高が低く乗用車感覚で運転ができるのも魅力のひとつ
今回の1.5リッター2NR-VEガソリンエンジンは小型商用車のために新たに開発されたものだ
今回のマイナーチェンジでは、タウンエース トラックも仕様が変更。こちらにも新開発1.5リッターエンジンを搭載された
2019年に登場した新型。前モデルとは外観が大きく変化。ヘッドライト部分を大幅に変更することで、押し出しの強いフロントマスクに。ワイド感、上質感も大幅にアップした
シートの上質感はライバル車を圧倒! 快適性を向上への配慮がそこかしこに感じられるところがデリカのD:5がジワジワと売れ続けている理由のひとつ
2.2リッターのクリーンディーゼルエンジンを搭載することにより、トルクフルな走りを実現
ラゲッジルーム側面、テールゲート裏に装備されているフックが技あり! 旅行カバンのほか、自転車やスノーボード、スキーなどの固定にも重宝する。これもD:5の推しポイント
デリカスペースギアの後継車として2007年に登場したD:5。その名称は、デリカ5代目を意味する
2021年12月にフルモデルチェンジを行ってハイゼットカーゴ。658ccの直列3気筒KF型エンジン搭載車の他にターボモデルも設定されている
軽キャブオーバーバンのなかでトップのラゲッジスペースを誇るハイゼットカーゴ。床面と側面がフラットで、デッドスペースなく荷物がギッチリ入れられるところも特長
頭上には荷物を「オーバーヘッドシェルフ」が装備され、荷物を入れることが可能となっている。こんな装備もハイゼットカーゴならでは
シートアレンジの豊富さも特長のひとつ。これがハイゼットカーゴが商用利用としてだけではなく、アウトドアユーザーにも人気となっている理由!