トヨタ アルファード ライバルを寄せ付けない絶対的人気を持つLクラスの王者で、国産ミニバンの最高峰。登場から5年目でも販売好調 ●価格帯:359万7000〜775万2000円 ●このモデルの発売開始:2015年1月 ●人気No.1グレード:ゴールデンアイズII ●値引き目標額:36万円 ●納期:約4カ月待ち(2022年1月時点)
2列目席はゆったり座れるセパレートシートが人気。上級グレードにはレザーシートも用意
【主要諸元】●全長4950×全幅1850×全高1935mm ●1960kg ●最小回転半径5.8m ●2.5L、直4(182ps/24.0kgm) ●WLTCモード燃費10.6km/L ●398万5000円
日産 セレナ 5ナンバーサイズを基本とするファミリーミニバン。2Lマイルドハイブリッドと1.2L e-POWERを設定 ●価格帯:257万6200〜419万2100円 ●このモデルの発売開始:2016年8月 ●人気No.1グレード:e-POWERハイウェイスターV ●値引き目標額:28万円 ●納期:約3カ月待ち(2022年1月時点)
運転のしやすい視界の広さを重視したインパネデザイン。10インチモニターはオプションで用意
【主要諸元】●全長4770×全幅1740×全高1865mm ●1740kg ●最小回転半径5.5m ●1.2L、直3(84ps/10.5kgm)+モーター(136ps/32.6kgm) ●WLTCモード燃費18.0km/L ●358万2700円
トヨタ シエンタ 発売から7年目だがミニバン上位の人気車。ハイブリッド搭載が強みで、ダイブダウンする3列目シートも魅力だ ●価格帯:181万8500〜258万円 ●このモデルの発売開始:2015年7月 ●人気No.1グレード:G ●値引き目標額:24万円 ●納期:約3カ月待ち(2022年1月時点の予測)※写真は特別仕様車、G Safety Edition IIグレード
【主要諸元】●全長4260×全幅1695×全高1675mm ●1320kg ●最小回転半径5.2m ●1.5L、直4(109ps/13.9kgm) ●WLTCモード燃費17.0km/L ●185万9200円
ホンダ フリード 好調なコンパクトミニバン。センタータンクレイアウトにより室内は広い。ハイブリッドは一世代前のi-DCDとなる ●価格帯:199万7600〜327万8000円 ●このモデルの発売開始:2016年9月 ●人気No.1グレード:G ホンダセンシング ●値引き目標額:25万円 ●納期:約2カ月待ち(2022年1月時点の予測)※写真はフリードクロスター
【主要諸元】●全長4265×全幅1695×全高1710mm ●1350kg ●最小回転半径5.2m ●1.5L、直4(129ps/15.6kgm) ●WLTCモード燃費19.0km/L ●216万400円
登場したばかりの新型ノア/ヴォクシー ●価格帯:267万〜396万円 ●このモデルの発売開始:2022年1月 ●値引き目標額:21万円 ●納期:約4カ月待ち(2022年1月時点の予測)※写真はヴォクシー
新型ノア&ヴォクシー、両車とも内装やインパネデザインの質感は数段階アップ。若い世代のパパも喜ぶことは確実
【主要諸元】●全長4695×全幅1730×全高1895mm ●1670kg ●最小回転半径5.5m ●1.8L、直4(98ps/14.5kgm)+モーター(95ps/18.9kgm) ●WLTCモード燃費23.0km/L ●374万円(ヴォクシー/6人乗り・FF)※写真はノア