敷かうbZ4Xと何がどう違う? レクサスの大注目BEV・RZをギャラリーででチェック!!
レクサスRZのフロント周り。BEV専用モデルのためグリルレスとなるが、スピンドルグリルを有しているようなフロントマスクとなる
レクサスRZのサイドビュー。SUVとしては全高は低めで、クロスオーバーSUVのような印象
レクサスRZのリア周り。現行NXから始まった横一文字のテールライトに「LEXUS」の英文字ロゴはRZでも採用されている
トヨタbZ4X。レクサスRZと同じEV専用プラットフォーム、e-TNGAを採用している
トヨタbZ4X。レクサスRZとは異なり、力強いSUVといった印象
トヨタbZ4X。今年1月の箱根駅伝では先導車として活躍した
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrified。コンセプトモデルのためワイド&ローなスタイルだが、市販版のRZでも全体のデザインは踏襲されている
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrified
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrified
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrified
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrifiedのインテリア。コンセプトモデルのため市販版のRZでは現実的な内装となるが、全体的な雰囲気は近いものになる可能性がある
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrified
レクサスRZのコンセプトモデルとなるLF-Z Electrified
レクサスElectrified SUV(コンセプトモデル)
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫