■商品力がさらに向上したマツダ CX-5&MX-30、走りと装備が大幅進化したレクサス UX300eをギャラリーでチェック!
2022年10月14日、一部改良が発表されたマツダ CX-5
マツダ独自の塗装技術「匠塗」により雑味のなさと金属質感を両立した「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」を新採用したほか、マツダコネクトにアップルカープレイのワイヤレス接続機能を追加
発売開始は11月中旬より。USBタイプC端子追加などの改良に伴い車両価格がアップしており、価格は276万6500円から417万100円
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
マツダ CX-5 XD Exclusive Mode
2022年10月20日、一部改良が発表されたマツダ MX-30。シフトノブのボタン位置変更による操作性向上のほか、カラー変更や新グレード追加を実施
EVモデルでは電気製品に電力供給が可能なAC1500W/AC150W電源やV2H機能を搭載した。価格はマイルドハイブリッドが264万~299万7500円、EVモデルが451万~501万6000円(画像は新グレードとなる「Modern Confidence」(ジルコンサンドメタリック・マルチトーン・2WD))
マツダ MX-30EV インテリア
マツダ MX-30EV シート
2022年10月12日、一部改良が発表されたレクサス UX300e
レクサス初のBEVとして、コンパクトSUVであるUXをベースに2020年に販売開始されたUX300e。今回の改良では電池容量を増強し航続距離が従来型比40%増の450kmに向上。ほか、ボディ剛性の向上やEPS、ダンパー、ブレーキのチューニングなどを実施。価格は未定で、発売は2023年春を予定している
レクサス UX300e インテリア