2023年9月に発表されたスバル レヴォーグレイバック。今回の試乗は新潟県佐渡島にある大佐渡スカイラインの一部を閉鎖して行われた。一般公道の路面で、ナンバーを取得していないプロトタイプを試せるというのはなかなか貴重な体験だ
スバル レヴォーグレイバック。足回りはクロストレックから流用しているが、車重やチューニングの違いか、前席&後席の乗り心地もよりしっとり感が強く感じられる
スバル レヴォーグレイバック
スバル レヴォーグレイバック
スバル レヴォーグレイバック
スバル レヴォーグレイバック
レヴォーグと比べて最低地上高は55mmプラスされ、200mmを確保。エンジン搭載位置は同じなので、重心は低く抑えられている
パワートレーンが国内向けだけに供給されている1.8L直噴ターボ一択なのは、レイバックが日本でのニーズを研究し、専用で作られたことを意味している
快適でリラックスした空間を目指したインテリア。表皮にアッシュ系を取り入れ、カッパーステッチをアクセントにして独自の世界観を表現
シートクッションサイドの高さを抑えて乗降性を高めた前席。ホールド性も高い
トランスミッションはマニュアルモード付きのCVT
レヴォーグと同様の後席。膝前も頭上も180cmの担当編集が乗っても余裕あり
アイサイトXに、単眼カメラと緊急時通報システムを追加した3カメラ方式のアイサイトを搭載。安全性能も最高のものを提供
561Lという大容量を確保するラゲッジ。後席は中央だけ独立して倒すことも可能
スバル レヴォーグレイバック。編集部によるディーラー取材では、車両本体価格は300万円台後半、乗り出しは400万円くらいになりそうだ
クロストレックのAWDで島内をドライブ。佐渡のラピュタと称される北沢浮遊選鉱場跡をバックに撮影。たらい船や佐渡金山など島内は見どころ満載だ