パッソセッテはダイハツが製造し、トヨタにOEM供給していたクルマだ。7人乗りで5人が快適に乗れて、たまに7人乗る様な顧客がターゲットだった
トヨタ パッソセッテ
トヨタ パッソセッテ
トヨタ パッソセッテ
トヨタ シエンタ(初代)今も人気のシエンタだが、実は2010年に一度販売を終了している。ところが後継のパッソセッテが大不振。わずか9カ月で戦線復帰。休暇は返上だ!
トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタ
トヨタ カローラアクシオ&フィールダー。現行型登場から12年経ったいまも健在。法人需要を中心に細々ながら根強い支持基盤があり、なおも現役続投中。彼らの後継車はどこだ!?(写真はカローラフィールダー)
トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラアクシオ。5ナンバーサイズ車には根強いファンが存在するが、2024年現在、国産乗用車で唯一の新車で購入可能な5ナンバーサイズセダンとなっている。こりゃあ当分引退できそうにない
トヨタ カローラアクシオ
トヨタ カローラアクシオ
トヨタ カローラアクシオ
トヨタ カローラアクシオ
三菱 トッポBJ。軽トールワゴン全盛の2004年に生産終了。2008年、三菱は厳しい台所事情のなかBJとeKスポーツを巧みに組み合わせ、新型トッポを完成させた。現在のデリカミニの人気の陰にはトッポBJの存在が大きい!?
三菱 トッポBJ
三菱 トッポBJ
三菱 トッポBJ