ドイツのプレミアムブランドとして人気の高いアウディがラインナップを拡張。
2020年6月16日に主力モデルであるプレミアムコンパクトカーのA1スポーツバックに新エンジンの追加と、プレミアムスポーツクーペのTTクーペに限定モデルを設定したことを発表した。
アウディの魅力的な2台のニューカーについて見ていく。
文:ベストカーWeb編集部/写真:AUDI
【画像ギャラリー】特別装備満載のクワトロ40周年記念モデルTTクーペSラインコンペティションはベースより79万円高の689万円で150台限定販売!!
TTクーペSラインコンペティション
アウディはフルタイム4WDのアウディクワトロを1980年に市販し、クルマ界に大きな衝撃を与え、その後登場する高性能4WDスポーツに大きな影響を及ぼした。
それから40年、アウディは独自のフルタイム4WD技術であるクワトロを進化させて現在に至っている。
そのクワトロ40周年を記念したモデルとしてTTクーペSラインコンペティションを150台限定で販売を開始した。
ベースとなるのはTTクーペ45TFSIクワトロで、Sラインパッケージ、コンフォートパッケージ、ブラックスタイリングパッケージを標準装備するほか、マトリクスLEDヘッドライト、プライバシーガラスといった人気パッケージ、アイテムを標準装備。
【Sラインパッケージ】
・Sラインバンパー
・ラジエターグリル
・リアディフューザー
・ドアシルトリムSラインロゴ/Sラインエクステリアロゴ
・Sラインスポーツサスペンション
・Sスポーツシート
【コンフォートパッケージ】
・シートヒーター
・センターアームレスト
・アウディサイドアシスト
・アウディパーキングシステム
・リアビューカメラ
・アウディホールドアシスト
・エクステンデッドアルミニウムルックインテリア
またクワトロ40周年記念モデルの特別装備にも注目だ。
エクステリアではRSリアスポイラー、アンスラサイトブラックのアウディスポーツ製19インチ5本スポークアルミホイール、カラードブレーキキャリパー(レッド)、ブラックテールパイプという魅力的な装備が目白押し。
インテリアでは、レザー製のドアアームレスト&センターコンソール、ボディカラーによりレッドまたはブルーのコントラストステッチを配している。
ボディカラーはタンゴレッドメタリック、ターボブルー、グレイシアホワイトメタリックの3色が設定されている。
価格はベースとなったTTクーペ45TFSIクワトロの610万円に対して79万円高となる689万円となっている。日本では150台の限定販売となる。
A1スポーツバック25TFSI
初代アウディA1は2011年から日本で販売を開始。ジャストサイズのコンパクトカーでありながら、ライバルを凌駕する質感の高さがウケて、瞬く間に日本でも人気モデルとなった。日本でプレミアムコンパクトカーというジャンルを構築した功績は大きい。
そのアウディA1は、2019年11月に第2世代モデルへとフルモデルチェンジ。全長4040×全幅1740×全高1435mmというボディサイズで、旧型が全長3985×全幅1745×全高1440mmだったので、ほぼ同サイズでの登場となった。
日本での使い勝手のいいボディサイズながら、旧型よりもホイールベースが95mm伸ばされたことにより、ひとクラス上の居住スペースを実現している点も見逃せない。
デビュー時には150ps/25.5kgmの1.5L、直4DOHCターボを搭載する35TFSIアドバンスドと35TFSI Sラインというラインナップだったが、新たに95ps/17.8kgmの直3DOHCターボを搭載するモデルが追加された。
旧型A1にも1L、直3DOHCターボエンジンがラインナップされていたが、新型では最高出力こそ95psで変わらないが、最大トルクは1.5kgmアップしている。このトルクアップにより発信加速、ハーフスロットルでのキビキビ感が増しているのは間違いない。
1.5Lターボ搭載モデルが35TFSIに対し、新型1Lターボ搭載モデルは25TFSIというモデル名称が与えられる。
アウディA1スポーツバックはプレミアムコンパクトカーということで価格もライバルより高めで、365万~391万円という価格設定だったが、25TFSIは294万円という唯一300万円を切る価格となっているので買い得感が高い。
【画像ギャラリー】特別装備満載のクワトロ40周年記念モデルTTクーペSラインコンペティションはベースより79万円高の689万円で150台限定販売!!