爆売れ新型ヤリスクロス徹底評価 安くて楽しくて広い!! 売れるのも納得

■気になる点はあれど トータルでよくまとまっている走り

 では、最後にその走り味だ。ヤリスに比べて車高は60mm、最低地上高は40mm上がっている。したがってアイポイントも60mm上がっているので前方視界がよく、混雑した都市部で運転しやすい。Aピラーもヤリスに比べて立っていることも一因だ。

 試乗したモデルは18インチ(215/50R18)仕様だったのだが、サスペンションのホイールトラベル初期の動きがスムーズで、路面の凸凹の処理が2560mmというホイールベース以上に感じる穏やかな乗り心地。

車両感覚もつかみやすく、ドライビングポジションも合わせやすい。ステアリングフィールも自然で、ドライバーへのストレスが少ない出来となっている
インパネ周りのデザインはヤリスとほぼ同じ。しかし、ヤリスは手引き式のサイドブレーキだったが、ヤリスクロスでは電動パーキングブレーキが標準装備となっている

 この点、ガソリンエンジンとハイブリッドでは少し差があって、ハイブリッドモデルのほうが少ししなやかで上質感がある。これはハイブリッドバッテリー搭載のために骨格が補強されていることも起因しているようだ。音振ではガソリンエンジンモデルの3000rpm以上のノイズがもう少し低減されれば迷わずスキー好きな筆者はこっちを選ぶ。

 加速感はやはりハイブリッドのストップ&ゴーは素晴らしくストレスがない。ガソリンエンジンモデルは劣るがこちらもCVTのコントロールがいいので気になるほどではない。また3気筒エンジンらしい振動感はあるが、気になるレベルではまったくない。

ヤリスよりアイポイントが60mm上がったことで前方視界に優れる。メーター類もシンプルながら見やすいデザインとなっている。ガソリンモデルは3000rpm以上で車室内に入ってくるノイズが多少気になる

 ドライビングポジションは電動シートのおかげでマルチに調整可能。ただしトヨタ初の1モーターによるパワーシートなので、調整ボタンの形状に試乗中悩まされた。1モーターですべてのシート調整を行うにはクラッチによる切り替えが必要なため、これまで使ったことがない形状なのだ。いずれにせよこれは慣れが必要。

 後席試乗も行った。リヤシート座面の長さも、背もたれの高さもしっかりあり、クッションフィールがホールド感も含め絶妙によく、後席の乗り心地はかなり良好。ヤリスに比べて左右ドアが立っていて余裕がある。天井も十分な高さで、間際にリヤガラスが来ることもなく安心感が高い。

シートの厚みをヤリスより増して座り心地を向上させるなど、開発陣もこだわったという後席。座面が少し高いことで、見晴らしもよくドライブをより楽しめる造りとなっている

 最後にステアリングフィールにはこだわったというだけあって、ステアの切り始めの応答性と手ごたえが自然でとてもいい。電動パワーステアリングのパワーアップやサプライヤー変更、そしてトヨタ最新のプログラムを採用しているという。

 コンパクトSUVにも妥協を許さないトヨタ式モノづくりの姿勢が、ヤリスクロスを上質に仕上げている。

※それぞれFF同士で比較。ヤリスクロスのモーターについては、最高出力、最大トルクの発生回転数は未公表

【画像ギャラリー】公道試乗で売れる理由がよくわかった! 「ヤリスクロス」の詳細をチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!