フランチお洒落MPVの新生シトロエン・ベルランゴ
「フレンチMPVといえば、カングー」の図式を打ち破ったのが、シトロエンのMPV、ベルランゴだ。全幅と全高の長さが近いため、かなりボクシーなスタイリングだが、最新シトロエンによるポップでユニークなデザインに仕上げられ、大型犬のような親しみを感じさせる。
エクステリア同様にインテリアもポップ。シートレイアウトは、2列シートの5人乗りとなり、上級グレードのルーフには、大型のグラスルーフが備わる。その明るさと開放感に溢れた室内は、実にフランス車らしい。
しかし、それで終わらないのが、ベルランゴ。天井には、フローティング構造の棚や室内側とテールゲート側からアクセス可能な天井の収納ボックスを装備する。この辺は、多機能な国産ミニバンにもみられない独特のアイデアだ。
パワーユニットには、たくさんの荷物を積んでのレジャーや遠方への旅行にも最適な1.5Lの4気筒クリーンディーゼルターボを搭載し、経済性にも優れる。もちろん、時代が求めるADASもしっかりと装備。なお、姉妹車となるプジョー・リフターとは、しっかりとキャラクターが差別化されている。
まさかライバルはゴルフ!?質感アップのルノー ルーテシア
フレンチコンパクトのルノー・ルーテシアもフルモデルチェンジ。東京モーターショー2019の参考出品から約1年を経ての上陸となるだけに、首を長くして待っていた人もいるはず。
新型ルーテシアは、全面刷新を図っており、プラットフォームはルノーと日産が共同開発した新世代プラットフォームを採用。因みに日産では、新型ノートが同じプラットフォームで開発されている。
ひとクラス上のCセグメントハッチをライバルとし、そのダウンサイズユーザーもターゲットに含めて開発したと意気込むだけあって、内外装の質感はかなり高い。
ボディもグラマラスとなったことで、サイズアップしたように映るが、従来同等のBセグメントコンパクトカーのサイズを維持する。ただ室内やラゲッジスペースの拡大のために、内装各部を不要な部分をダイエットさせることで、より広い車内を実現させている。
日本仕様の注目点は、パワートレイン。1.3Lの4気筒ターボに、7速DCTを組み合わせたもの。実はこれ、一クラス上であるメルセデス・ベンツA180に搭載されるものをダイムラーから供給を受け、ルノーが味付けしたもの。
つまりパワートレインは、実際に一クラス上のものが搭載されているのだ。そのため、最大トルクが240Nmと、先代のルーテシアR.S.に迫る力強さを持つ。
軽快さとカジュアルなスタイルが主となる欧州Bセグコンパクトの中で、ちょっと良いクルマを意識させる仕上がりのルーテシア。
もう大きなクルマはいらないけど、質感は下げたくない人に、おススメ。もちろん、これまでルノーが苦手だったADASもしっかりと押さえている。
今のうちに乗っておけ!アウディRS 3
既に本国では新型が発表され、日本でもモデル末期を迎えているアウディA3シリーズのハイパフォーマンス仕様「アウディRS 3」を押す理由は、ひとつ。今後、厳しい対応が迫られる高性能なピュアガソリンエンジンを搭載しているからだ。
自慢の2.5L直列5気筒ターボエンジンは、最高出力400ps、最大トルク480Nmを発揮。そのスペックも見事だが、世界的にも評価されているエンジンで、「インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー」の2~2.5ℓカテゴリーにおいて、9年連続ベストエンジン賞に選出されているのだ。
そのスポーツエンジンを軽快なA3のボディとアウディ独自の4WDシステム「クワトロ」と組み合わせで楽しめるのは、痛快のひと言。現時点では、新型となったQ3の高性能モデル「アウディRS Q3」にも同エンジンが搭載されているので、次期型でも継続される可能性は高い。
しかし、この手の特殊なグレードは、ある時に乗っておくのが正解。今後、世界的に環境規制が強化されるのは、間違いなく、淘汰されていく未来が待ち受けるだけに、まさに今が買いといえるだろう。
【画像ギャラリー】【画像ギャラリー】蔵出し画像でSUV、スポーツカー、ハイトワゴン、コンパクトの注目車をジックリ拝見!!
コメント
コメントの使い方