オープントップの開放感が素晴らしい!! はとバスの最新型2階建てバス エクリプス・ジェミニ3が登場!

オープントップの開放感が素晴らしい!! はとバスの最新型2階建てバス エクリプス・ジェミニ3が登場!

 定期観光バスで、また高速バスでもいまどきは2階建てバスという存在はそれほど珍しくなくなっている。が、ルーフを切り取ったオープンバスとなると、スペシャルなバスとして“乗りたい願望”が湧いてくる。

 すでに定期観光便「オーソラミオ(’O Sola mio)」として運行しているこのオープントップの2階建てバスだか、その先駆者であるはとバスがこの春、最新型を制作して発表、新たなマスコットネーム「Tokyo Open Top Tour」を冠し、すでに運行を開始している。

 なお、これまでの「’O Sola mio」も今後は「Tokyo Open Top Tour」に順次変更される。

文・写真/バスマガジン編集部

【画像ギャラリー】新型オープントップ2階建バスの外観・内装 さらにはコクピットからエンジンまで写真で徹底紹介!


■オープントップバスの歴史は意外と古い。そして着実に進化を遂げている

発着はJR東京駅丸の内南口にある、はとバスターミナルだ
発着はJR東京駅丸の内南口にある、はとバスターミナルだ

 観光バスの世界において、オープントップバスという存在は実は1965年にはすでにあった。ただこのバスはモノコックボディの観光バスのサイドウインドーから、上半分をザックリと切り取ったスタイルで、現在なら安全面ばかりか、ツッコミ満載の車両。

 ただし当時は、オープカーの爽快さをバスでも味わえる!! と、かなり大人気のバスであった。

 時代は飛んで2009年。2階建てバスは普通に走っており、高い目線からの眺望の良さ、1台で多くの乗客を運べる性能などはしっかりと定着し、利用客も“階段のあるバス”を楽しみにチョイスしていた。

 しかしこの年、さらに特別感のあるバスが登場した。それがオープントップバスだ。ルーフが切り取られ、文字通りの青天井!? 定期観光ニーズでは眺望面積が爆発的に増え、東京タワーの駐車場から着座したしたまま、タワー頂上の“トンガリ”を見ることができるようになった。

 もともと2階建てバスという高くて広い目線が魅力のバスだけあって、オープントップの威力は絶大、すぐにはとバス都内観光の花形となった。この最初のモデルはドイツ製の「ドレクメーラー メテオール」という外車。

 当時は改造ノウハウが確立され切っていないことから、いわば“丈夫そうな車両”がチョイスされたようだ。

 当時は国産にも三菱ふそうエアロキングという2階建てバスの名車があり、高速、定期観光、貸切など多くのニーズで全国で大活躍している。ただしこのころ、2010年を持って製造が終了。現時点で最後の国産2階建てバスとなった。

 その後はとバスは、新たな2階建てバスとして、ベルギーのバンホール車と日本向けの車両を開発、2016年に「スカニア バンホール アストロメガTDX24」の導入を果たした。

 本国仕様との大きな違いはボディサイズ。日本では全長12m×前幅2.5m×全高3.8mという規定があるが、欧米のバスはもう少々大きい。この日本向けボディサイズを実現するには、かなりの改造・開発が必要となる。

 現在ではこのアストロメガは、はとバスではもちろん、全国の事業者で定期観光バス、高速路線バス、貸切バスとして大活躍している。

次ページは : ■久々の新型。それも英国からの輸入車……コイツはケタ違いの実力だ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…