ロッキー/ライズの不在が続く小型SUV市場。そこへカッコいいSUVが登場するかもしれない。スズキがインドに投入した「フロンクス」に、日本導入の噂が急浮上してきたのだ!
文/ベストカーWeb編集部、写真/スズキ
■全長4mでオシャンティなクーぺSUV!
全長4mに収まる小型SUVが欲しいと思ったら、これまではロッキー/ライズの独壇場だった。ところがダイハツの認証不正によって新車の入手は困難に。そんな中、思わぬ逸材に注目が集まっている。スズキが2023年1月に発表した「フロンクス」だ。
「えーそんなクルマ聞いたことがない」と思うのも無理はない。このクルマ、スズキのインド法人であるマルチ・スズキ・インディアが、同国のグジャラート工場で生産するモデルなのだ。
「なんだインドの話じゃん」と興味を失わないでほしい。実は近頃、このフロンクスが日本に導入されるというニュースが飛び交っているのだ。曰く「近くエスクードの受注が打ち切られ、その需要をフロンクスが代替する」というものだ。
実際、フロンクスは日本でも人気を集めそうな魅力にあふれている。まずはボディサイズ。3995mmという全長はまさにロッキー/ライズとピッタシ同じなのだ!(全幅は1760mmで65mm広く、全高は1550mmで30mm低い)。
しかしエクステリア最大の魅力は他にある。それはルーフ後半をスラントさせたクーペSUVであるということだ。
実際フロンクスのサイドビューはメチャかっこいい。4mという全長で、よくぞクーペ―スタイルをデザインしたと絶賛したい。
新しさを感じさせるフロントマスク+LEDライトも◎。実はこのクルマ、インドの自動車販売史上最速で販売10万台を達成したのだが、それもうなずける出来栄えといえよう。
■日本に来るならマイルドハイブリッド付きの1Lターボ?
パワートレインはどうか。インドのフロンクスには1.2L天然ガス仕様などもあるようだが、通常のガソリンは1Lターボ(マイルドハイブリッド付)と1.2L自然吸気の2通り。パワーは前者が100ps/147.6Nmで後者は90ps/113Nmだ。
駆動方式はFFのみ。トランスミッションは1Lターボが5MTと6AT(パドルシフト付き)で、1.2Lが5MTとAGSとなる。日本に入れるなら、パワーがあってアイドリングストップやブレーキ回生も備える1Lターボで決まりだろう。
この他、インテリアも結構イケている。ダッシュボード中央には9インチディスプレイが備わり、ヘッドアップディスプレイやワイヤレス充電にも対応済みだ。
ホイールベースが2520mmでロッキー/ライズ(2525mm)とほぼ同じだから、居住性についても同等の快適さが確保されていると予想する。
さて、気になるニュースの真偽だが、スズキ広報部に問い合わせたところ、「弊社の発表したものではございませんので、商品計画についてはお答えを差し控えていただきます」とのことだった。肯定でも否定でもない回答だけに、期待が先行してしまうのは筆者だけだろうか。
ちなみに、スズキがインドからクルマを輸入するのはこれが初めてではない。2016年に発売されたコンパクトハッチバック「バレーノ」がインド生産だった。
すでにバレーノは日本から姿を消したが、フロンクスがその名誉を挽回する可能性は十分にある。ぜひとも日本導入を期待したい。
【画像ギャラリー】チョーかっこいい! フロンクスのサイドビューをたんまり見て見て!(18枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方ロッキー&ライズのニーズとは合わないでしょうね。
5ナンバー車を選ぶ人は車庫や周辺道路が狭いなど何かしらの制約がある事がほとんどです。
全長よりも全幅の方が重要。
このサイズでも良ければヤリスクロスやキックスやヴェゼルなどいくらでも選択肢はありますからね。
5ナンバーかどうかというのは金額では解決出来ない重要なポイントなのです。
高額でも軽自動車が売れるのは同じ理由ですね。
5ナンバーだとクロスビーかイグニスじゃないかな?わざわざ不正ばかりするグループの車にお金を出すなんて今の時代賢明とは言えない。発覚しないだけでスズキも何かやっている可能性はあるけど、ディーラーの接客やデザインはトヨタよりよっぽど上。
まずは4WDは追加すべき。又、これが成功したらミューの日本投入も検討していただこう。
X-Beeがあるでしょ…ライズ・ロッキーに先行してたのにも関わらず
不人気すぎて市場を作れなった。スズキは中型SUVに関しては全般にそう。
まずX-Beeを車名とエクステリア変更しなさいよ。
あとはスイフトクロスを出しなさい。いつまでたってもハスラーしか売れないよ。
クロスビーの次期型としての日本投入はありそうですね。
そうなると4WD の設定がないのは降雪地帯に住む人を取り込めないので、早期にラインナップに追加でしょうか?
クロスビーはハスラー的な癒しデザインで人気ですし、自分としてはすみ分けてほしいのが本音です。
なんかライトが、エクリプスクロス似てる(笑)かっこいいけど。
ダイハツに不正が無くてもスズキの買うわ。
まず形が全般的にスズキの方が格好良いし、走行性能もスズキが上。
仮にカタログ上の燃費が少々ダイハツの方が上回っても魅力を感じないんで。
スズキのSUVで日本国内ならエスクードが在る!ストロングハイブリッドだし、ダイハツロッキーよりも高性能だぞw エスクードは車格がロッキーよりも少し上級、ダイハツ難民には絶対のお勧め。
今のエスクード、ロッキーライズあたりと比べちゃアカンですよね!!シートの良さやシッカリしたドライブフィールを考えれば大変お得な車。そのあたり流石ハンガリー製、他社の国内向けモデルなんかでは勝負にならない。
モデルの時期によってはサイドエアバッグがないようなので中古で買う際は注意ですね。
エスクードいいですよね!AGSは整備性も走りもよく、デザインもトヨタ系列よりもうまくまとまっています。いまのフルハイブリッドもよいですし、ロッキーと比べるなんて失礼なほど良い車です✨
クロスビー後継としての日本導入希望ですかね?
それだと4WDの追加がないと降雪地帯の販売は厳しいでしょうね。