イケメンすぎる水素SUV誕生! 充電もできる燃料電池車「CR-V e:FCEV」をホンダが世界初公開!! 

イケメンすぎる水素SUV誕生! 充電もできる燃料電池車「CR-V e:FCEV」をホンダが世界初公開!! 

 ホンダは2024年2月28日、今夏に日本で発売予定の新型燃料電池車、「CR-V e:FCEV」をワールドプレミアした。日本で販売されていない6代目CR-VベースのFCVはなかなか精悍なフロントマスクでカッコいいぞ!

文/ベストカーWeb編集部、写真/ホンダ、ベストカー編集部

■日本初の外部充電可能な量産型燃料電池車

ワールドプレミアされたCR-V e:FCEVと開発責任者である電動事業開発本部BEV開発センターの生駒浩一氏
ワールドプレミアされたCR-V e:FCEVと開発責任者である電動事業開発本部BEV開発センターの生駒浩一氏

 CR-V e:FCEVは、同日から3月1日まで東京ビッグサイトにて開催されている「H2 & FC EXPO[春]2024~第21回[国際]水素・燃料電池展[春]~」で世界初公開した。日本の自動車メーカーが発売するモデルとしては、初めて外部から充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池車だ。

 燃料電池車が持つ長い航続距離と水素の充填時間の短さといった特長はそのままに、家庭や外出先で充電できるプラグイン機能を加えることで利便性をさらに高めている。

 ホンダによれば、CR-V e:FCEVの一充填走行距離は600km以上、EV走行可能距離は60km以上となる見込みだという。また、北米地域や中国などで販売している6代目CR-Vをベースにすることで、SUVならではのユーティリティやパッケージで個人ユーザーの多様なニーズにも応える。

■GMと共同開発の燃料電池システムを搭載

ホンダがGMと共同開発し、両社の合弁会社「Fuel Cell System Manufacturing LLC」(米国ミシガン州)で生産される燃料電池システムを搭載
ホンダがGMと共同開発し、両社の合弁会社「Fuel Cell System Manufacturing LLC」(米国ミシガン州)で生産される燃料電池システムを搭載

 このCR-V e:FCEVには、ホンダがGMと共同開発し、両社の合弁会社「Fuel Cell System Manufacturing LLC」(米国ミシガン州)で生産される燃料電池システムが搭載されているのだが、2024年に日本に加えて北米での発売を予定している。

 ホンダは2050年にすべての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルの実現を目指しており、製品だけでなく、企業活動を含めたライフサイクルでの環境負荷ゼロの実現に向けて、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション」の3つを柱に取り組んでいる。

 そのなかで水素については電気とともに有望なエネルギーキャリアと位置づけており、30年以上にわたって水素技術やFCEVの研究と開発を行ってきている。

2002年にはFCXはFCEVとして世界で初めて米国環境保護庁およびカリフォルニア州大気資源局認定を取得
2002年にはFCXはFCEVとして世界で初めて米国環境保護庁およびカリフォルニア州大気資源局認定を取得


 これまで水素関連では、2002年にはFCXがFCEVとして世界で初めて米国環境保護庁およびカリフォルニア州大気資源局認定を取得し、日本と米国でリース販売を開始。また、2008年にはFCXクラリティ、2016年にはクラリティフューエルセルのリース販売をそれぞれ開始していた。

1世代前となるFCVのクラリティフューエルセルは2016年に発売された
1世代前となるFCVのクラリティフューエルセルは2016年に発売された

■気になるCR-V e:FCEVの詳細

CR-V e:FCEVのリアビュー。リアバンパーロアがベースのCR-Vとは違う専用設計となっている
CR-V e:FCEVのリアビュー。リアバンパーロアがベースのCR-Vとは違う専用設計となっている

 CR-V e:FCEVのグランドコンセプトは「E-Life Generator」で、約3分の水素充填時間による長距離ドライブに加え、日常走行でEVのような使い勝手を提供するプラグイン充電機能にSUVの走破性と機能性を併せ持つのが大きな特徴だ。

 また、外部給電器による高出力な電力供給に加え、普通充電ポートに接続する給電専用コネクターにより気軽に電気を取り出すことが可能。日常使いのほかにレジャー、停電時など、あらゆる場面での利便性と安心を提供してくれる。

CR-V e:FCEVのリアラゲッジ。2段式となっている
CR-V e:FCEVのリアラゲッジ。2段式となっている

 インテリアは、ベースとなったCR-V同様のゆったりとした居住空間を確保し、荷室は水素タンクの張り出しを使い勝手に積極利用するアイデアを採用したのがポイント。フレキシブルボードを使ったフラットで広いラゲッジスペースと荷物の整理がしやすい2段式の荷室を実現している。

 また、CR-V e:FCEVのエクステリアは、歴代のCR-Vが持つスポーティかつ機能的なスタイリングに、「クリーン」「タフ」「アイコニック」をキーワードとしたFCEVらしい知的な佇まいと力強さを表現しているという。

CR-V e:FCEVのボンネットフード、フロントバンパーにフロントグリルなどはベースのCR-Vとは違った専用設計に
CR-V e:FCEVのボンネットフード、フロントバンパーにフロントグリルなどはベースのCR-Vとは違った専用設計に

 具体的にはベースとなった北米仕様の現行型6代目CR-Vからボンネットフード、フロントフェンダー、フロントバンパーとグリル、リアバンパーロアが新しく専用設計となっている。

次ページは : ■法人利用のほか個人ユースでの販売も

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!