初代ハスラーは2013年12月24日にデビュー。日本では若者のクルマ離れが深刻化しているなか、愛くるしいエクステリア、ポップな色遣いなどによりクルマに興味のない人たちからも注目を集め支持された画期的モデルと言える。
スズキは初代のデビューから丸6年となる2019年12月24日に2代目となる新型ハスラーをデビューさせた。
さて、新型はどのような変貌を遂げているのか!?
文:ベストカーWeb編集部/写真:SUZUKI、佐藤正勝、平野学
【画像ギャラリー】もっと見たい!! 大幅進化した新型ハスラー
遊べる軽自動車の真骨頂
ハスラーは2013年12月にデビューし、2014年1月から販売を開始。2019年11月までに約48万台を販売する大ヒットモデルとなり、スズキにとってはワゴンR、スペーシアに続く基幹車種に成長している。
ハスラーはブランニュー軽自動車としては異例の大ヒットしたのは、年齢、性別問わず乗っていて違和感がない、というのも無視できない。
スズキは日本にアウトドアアイテムを日常的に使い、楽しむスタイルが浸透してきていることに着目し新型は大ヒットした初代のコンセプトを踏襲しつつ、『もっと遊べる! もっとワクワク! もっとアクティブな軽クロスオーバーワゴン』をもとに開発を進めてきた。
スズキは新型ハスラーを登場させるのあたり、以下に示す旧型からの5つの進化のポイントを上げている。
■タフで力強いスタイルと個性的なデザイン
■広くて使いやすい室内と進化したパッケージング
■さらに充実のスズキセーフティサポート
■徹底的に鍛え上げた走行性能と快適性能
■大きい、楽しい、カラフルなインフォテイメント
全方位で進化を遂げている遊べる軽自動車であるハスラーの魅力に迫るために、進化のポイントについて具体的に見ていく。
進化したエクステリアデザイン
新型ハスラーのボディサイズは全長3395×全幅1475×全高1680mmで、これは旧型から全高が15mm高くなっただけだが、見比べるとかなり大きく見える。これはなぜか?
それはパッと見た感じではマイチェン? と思うほど旧型と変わり映えがしないように感じるエクステリアデザインに秘密がある。
新型のデザインでは機能性やSUVらしさを強調することに主眼が置かれ、『タフ』で『力強い』ということを徹底的に追及している。
このタフ、力強さが最も表現されているのがサイドビューで、力強いスクエアな基本骨格を採用している。ルーフを延長し、バックドアを直立させ、クォーターガラスの追加により6ライトキャビンとしたことで伸びやかさも感じさせる。
旧型ハスラーではピラー類はブラックアウトされていたが、新型ではすべてのピラーをボディ同色にすることで力強いデザインに仕上げている。
ハスラーはツートーンの人気が高いが、旧型がルーフのみが塗り分けられているのに対し、新型はL字型ツートーンを新規採用している。
サイドビューで目につくのは、キャラクターラインが強調されている点で、ボディに抑揚を与え、力強さをいっそう引き出している。
フロントマスクは、丸2灯ヘッドランプは旧型から踏襲するみんなが抱いているハスラーのイメージそのままだが、ヘッドランプ、グリルを分割したデザインとしている。これはリアコンビランプも同じだ。
グリル回りにメッキパーツをあしらうなど、質感も大きく向上している。
ちなみに、ボンネットを高くすることでフロントマスクの位置も高くなっていて、似て非なるとはまさにこのこと。新型ハスラーは、力強いスタイルと個性的なキャラクターを融合させることに成功している。
広くて使いやすい室内
エクステリア同様にタフさにこだわったインテリアは機能的で、遊び心を刺激するワクワクするデザインに仕上げている。
インテリアで最も目を引くのは、機能部品をプロテクトするフレームで、新型ハスラーのインパネの最大の特徴となっている。メーターパネル、センターパネル、テーブル機能付きグローブボックスを囲むフレームにより3眼タイプに仕上げている。
またインパネ上下に配置された2本の太いバーにはディンプルシボを採用するなど、タフで強いというイメージ作りを徹底している。
メーターは旧型がホワイトパネルだったのに対し、新型ではカラー液晶を採用し、立体的なリング形状とグラフィックでアウトドアアイテムの楽しさを表現している。
センターパネルにはカラー液晶を使った楽しくてわかりやすいインフォテイメントを装備している。車両情報、走行モードなどのほか停車時にはアニメーションが流れるなど、停車中もワクワクできるエンタメが用意されている。
軽自動車枠の制限により前述のとおり全高が15mm高くなっただけだが、室内寸法は室内長2215(+55)×室内幅1330(+35)×室内高1270(+20)mmとなっている。
カッコ内は旧型比で、ボディサイズに制約のあるなかで室内スペースを拡大しているのは凄いこと。これはホイールベースを35mm延長したことが好影、この広くなった室内スペースにより快適性はさらに向上している。
遊びに重要なラゲッジは後席スライドにより荷室調整ができる機能を旧型から踏襲し、ラゲッジアンダーボックスを新設することにより使い勝手を向上させている。
徹底的に鍛え上げた走行性能
新型ハスラーは全車マイルドハイブリッドとなり、NAエンジンとターボエンジンをラインナップ。
NAエンジンは新開発のR06D型で、デュアルインジェクションシステム、クールドEGRというスズキの軽自動車初採用技術のほか、急速燃焼、高圧縮比化などにより動力性能を維持しながら広範囲の熱効率を向上させている。
スペックはNAが49ps/5.9kgm、ターボが64ps/10.0kgmとなっていて、NAは低速域から中高速域まで優れた実燃費、ターボはゆとりの動力性能と長距離移動の快適性がそれぞれセールスポイントとなっているので、自分の使い勝手に応じて選べる。
旧型では5MTが設定されていたが、新型では新開発CVTのみとなった。マイルドハイブリッド+新開発CVTはスズキの軽自動車のスタンダードとなる新開発パワートレーンで、順次スズキの軽自動車に採用されていくなか、先頭を切ってハスラーに搭載された。
走行性能を支えるボディ骨格なども見直しされ、HEARTECT&環状骨格構造による高剛性ボディの採用、スポット溶接増しに加えスズキ初の構造用接着剤の使用、軽自動車初となる高減衰マスチックシーラーの採用により、優れた操縦安定性や乗り心地を実現している。これにより不快な音や振動を軽減して走りの質感が大いに高められている。
4WD性能では、グリップコントロール、ヒルデセントコントロールに加えて新たにスノーモードが追加され、雪道やアイスバーでスムーズは発進をアシストしてくれる。
細かな点でいえば、アプローチアングルは28°→29°、デパーチャーアングルは46°→50°となり、180mmという最低地上高と合わせて悪路での走破性も高めている。街中でボディの下回りをガリッと擦る心配がないのもいい。
コメント
コメントの使い方