【画期的だったがコストの壁に夢散!!】短命に終わったエポックメイキングな技術5選

世界最小の1.6L、V6エンジン

初搭載車:三菱ランサー&ミラージュ(1991年登場)

1991年にデビューした4代目ランサーのトップグレードには世界最小の1.6L、V6DOHCが搭載され、ランサー6の名称で販売された

 バブル末期の1991年、マツダと三菱自動車は2L以下から2.5Lまでをカバーする新しいV6を開発し、世界最小のV6エンジンを競っていた。

 先行したのはマツダで、この年の5月登場のカジュアルなファストバッククーペとなるユーノスプレッソに1.8L、V6を搭載した。

 プレッソに続き三菱自動車はこの年の秋にフルモデルチェンジされたミラージュ&ランサーに1.6L、V6を搭載し、世界最小のV6の座を手にした。

小排気量V6エンジンの先鞭をつけたのがマツダのユーノスプレッソ。1.8L、V6はスムーズだったが、プレッソの人気がイマイチだったためにアピールできず

 ミラージュ&ランサーの1.6L、V6は確かにV6エンジンらしい静かさとスムースさは備えていた。

 しかしV6エンジンということに加え、このV6エンジンは2.5Lまでカバーするものだったため重量は重く、1気筒あたりの排気量が小さい上にマルチシリンダーは機械的な抵抗が多くなるという欠点もあり、低速トルクが稼げないなど燃費や絶対的な動力性能は同じ1.6Lの4気筒エンジンに見劣りした。

 さらにV6エンジンはシリンダー数だけでなくカムシャフトなども2ペア必要になるため当然ながらコストも高かった。

 小型車にV6エンジンを搭載するなら同じ年に登場したVWゴルフ3の2.8リッターV6のように素直に大排気量とすれば強力な動力性能と高い静粛性という「高級な機能を持つ小さな高級車」に仕立てる手もあったかもしれない。

三菱はエンジンに関して2つの量産車世界最小を持っている。世界最小の1.6L、V6と、ミニカダンガンで初登場した550ccの5バルブ(3G81)

 だがそもそもの目的が世界最小のV6エンジンだったこともありそれもできず、ミラージュ&ランサーの世界最小のV6エンジンは話題にこそなったものの存在意義が非常に薄かった。

 結局1995年にフルモデルチェンジされたミラージュ&ランサーで排気量を1.8Lに拡大したのを最後に、三菱自動車の世界最小のV6エンジンは絶版となった。

【画像ギャラリー】CVT/ターボ/ロータリー/ミドシップ/V6の量産車の日本初&世界初搭載車!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!