トヨタからカローラPHV登場! 日本で売っていない“秘蔵っ子”の実力と特長とは?

■日本でカローラPHVが設定される可能性はある?

レビンハイブリッド。ライトウエイトスポーツの名作として親しまれたレビンの車名は中国で4ドアハイブリッドセダンの車名として受け継がれている
レビンハイブリッド。ライトウエイトスポーツの名作として親しまれたレビンの車名は中国で4ドアハイブリッドセダンの車名として受け継がれている

 筆者個人の完全な憶測だが、ひとつは、いずれ現行プリウスPHVのカローラ/レビン版としてフルモデルチェンジする(バッテリー搭載という理由もあり現行プリウスPHV同様にリアのオーバーハングも延長されるか?)可能性が考えられる。

 もうひとつ、カローラ/レビンPHVは2019年登場と新しいモデルであることもあり、当面このまま販売し、エンジンを2Lとするなど“次のプリウス”などで使われるプラグインハイブリッドシステムが軌道に乗った時点でフルモデルチェンジするというのが有力に感じる。

レビンPHV。中国ではプリウスが販売されていないため、カローラやレビンがHV/PHV化されている
レビンPHV。中国ではプリウスが販売されていないため、カローラやレビンがHV/PHV化されている

 この可能性は非常に低いと思っている。というのは日本にはプリウスとカローラハイブリッドがあり、現在少しバッティングしているところがあるからだ。

 現在ヤリスハイブリッドとバッティングしているところがあるアクアを、フィットやノートに近い広いコンパクトカーにすることで差別化するのと同じように、次期プリウスは、価格も含めてPHVを中心にしたハイブリッド車になる可能性がある。

 そうなった際には、日本でカローラPHVは不要だし、そもそも中国ではプリウスが販売されていないからカローラ/レビンのハイブリッドやPHVが必要なのだ。

■C-HR EVも販売! 中国にみるトヨタの電動化戦略は?

広州トヨタで販売されているミドルクロスオーバーC-HRのEV仕様。懐かしのレイトンブルーを彷彿とさせるビビッドな車体色で展示されていた
広州トヨタで販売されているミドルクロスオーバーC-HRのEV仕様。懐かしのレイトンブルーを彷彿とさせるビビッドな車体色で展示されていた

 トヨタは中国でミドルクロスオーバーのC-HRのEVを広州トヨタで、一汽トヨタでもその兄弟車となるIOZA EVを販売している。

 C-HRのEVを紹介すると、床下に搭載されるバッテリー容量は54.3kWhと日本で販売されるリーフe+の62kWhに近く、中国で公表される航続距離は400kmと充分だ。

 モーターは最高出力204馬力/最大トルク30.6kgmと強力で、パフォーマンスは0-50km/h加速3.4秒、最高速は160km/hと公表されている。

 価格は2Lのガソリンエンジン+CVTでFFとなる中国仕様のC-HRが14万1800元(約223万4000円)~18万800元(284万9000円)なのに対し、C-HR EVは補助金を差し引いて22万5800(約355万9000円)~24万9800元(393万6000円)と、ざっと100万円高のイメージだ。

 中国でのトヨタの動きを見ていると、日本でのトヨタのEV戦略も見えてくるかもしれない。

【画像ギャラリー】本文未掲載写真も!! 中国トヨタで販売されるカローラPHVをはじめとしたEVラインナップを写真で見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…