丑年記念!!! クルマで「牛」といえば…「猛牛」超高級スポーツ ランボルギーニ 叛逆の系譜

丑年記念!!! クルマで「牛」といえば…「猛牛」超高級スポーツ ランボルギーニ 叛逆の系譜

 第二次大戦後、イタリア人フェルッチオ・ランボルギーニによって創始された超高級スポーツカーメーカー ランボルギーニ。

 1999年にフォルクスワーゲンの傘下に入っても、環境規制が厳しくなる現状下にあっても、その個性と魅力は揺らぐことがない。

 本企画では、ウルス、ウラカン、アヴェンタドールといった現行車たちの紹介を中心に、ランボルギーニの色褪せぬ魅力とその系譜を辿る。

●牛にまつわるランボの車名とその意味
・イスレロ…1940年代の闘牛の名前
・ディアブロ…19世紀の闘牛の名前
・ムルシエラゴ…19世紀の闘牛の名前
・ウラカン…19世紀の闘牛の名前
・アヴェンタドール…1990年代の闘牛の名前
・ミウラ…闘牛牧場の名前
・ガヤルド…闘牛飼育家の名前
・エスパーダ…剣(闘牛で使用)
・ウラッコ…小さな雄牛
・ウルス…野生の牛
 ランボルギーニのロゴには牛があしらわれているが、車名にも牛、特に闘牛をモチーフにした車名が多く使われている。フェラーリの「馬」に対抗して、はたまたフェルッチオの星座 おうし座に由来するなど諸説ある。

※本稿は2021年1月のものです
文/プリウス武井、ベストカー編集部 写真/Lamborghini、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2021年2月10日号

【画像ギャラリー】ミウラ カウンタック ウラカン ウルス…“猛牛”の系譜をギャラリーでチェック!!!


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します