資源エネルギー庁が10月20日(水)に発表した10月18日(月)時点での全国平均の店頭現金価格はレギュラーガソリンが164.6円、ハイオクガソリンが175.5円と7週連続で値上がりし、2014年7月以来、7年ぶりの高値となった。
クルマを生活の足にしているユーザーはもちろん、コロナ禍が落ち着き、やっとドライブに出かけられると思っている人には厳しい状況だ。
そこで、なぜこれほどガソリン価格が高騰しているのか? その要因と、今後まだまだガソリン高騰が続くのか、迫ってみた!
文/柳川洋
写真/柳川洋、Adobe Stock (トビラ写真/mikitea@Adobe Stock)
画像ギャラリー/ガソリン価格比較サイトgogo.gs
■7年ぶりに高値更新! 全国のガソリン平均価格はレギュラー164.6円、ハイオク175.5円!
コロナの緊急事態宣言も終わり、「週末久しぶりにドライブ行こう」と思ってお出かけになられた方も多かったことだろう。
自分の好きなタイミングで好きなところに自分のクルマで行かれて、好きな人に会ったり好きなことをする、というこれまで当たり前だと思っていたことが実は当たり前ではなく、ありがたいことだったことを今回のコロナ禍で改めて気付かされた。
だが同時に、否応なく気づかされるもう一つのことがある。ガソリン価格の高騰だ。久しぶりに愛車を満タンにしてみたら、お支払いが1万円を軽く超え、驚かされたと同時に懐にも大きなダメージを受けた。高速道路のSAでの給油だったからかな、と思い、下道のガソリンスタンドの価格を見てみたけれどあまり変わらず、ハイオク170円台、レギュラー160円台が当たり前。
以下のグラフは、資源エネルギー庁が毎週発表している給油所小売価格調査による、過去10年間のガソリン価格の推移。
最新の10月18日時点での全国のガソリン平均価格は、レギュラー164.6円、ハイオク175.5円と7年ぶりに高値を更新。
離島が多く、ガソリンが全国で最も高い長崎県では、レギュラーでリッター170.4円、ハイオクで181.2円。この水準が続くと、クルマがないと生活できない地方を始め、我々の家計に大きく影響する。
このガソリン価格の上昇の理由と、値段の高騰は一時的なものなのか、しばらく続くのだろうか、専門家である、グローバル金融機関の商品(コモディティ)トレーディングアジア統括責任者X氏と、国内元売り大手製油所の責任者Y氏に話を聞いてみた。
コメント
コメントの使い方