ダイハツ独自開発「e-スマートHV」搭載のロッキー&ライズの凄い中身

■コンパクトSUVのHV最安の211万6000円~ 1.2Lの同じグレード同士で約30万円のアップ

ロッキーX HEVの価格は211万6000円
ロッキーX HEVの価格は211万6000円
ロッキーX HEV。ダイハツによれば1Lターボ(4WD)は走りにこだわるユーザーへ、1.2Lガソリン車は街乗りメイン価格重視のユーザーへ、1.2Lのe-スマートハイブリッドは環境、燃費、先進感を求めるユーザーへ向けて開発したという
ロッキーX HEV。ダイハツによれば1Lターボ(4WD)は走りにこだわるユーザーへ、1.2Lガソリン車は街乗りメイン価格重視のユーザーへ、1.2Lのe-スマートハイブリッドは環境、燃費、先進感を求めるユーザーへ向けて開発したという

 ロッキーの価格は166万7000~234万7000円、e-スマートハイブリッド車は、X HEVが211万6000円、プレミアムG HEVが234万7000円。

 このe-スマートハイブリッドを搭載したロッキーの価格はダイハツ社内で議論が交わされ、エントリーグレードを200万円以内(税抜き)にするべく、コスト面を徹底的に突き詰めた結果、X HEVは税抜きで192万3636円(税込みは211万6000円で出すことができたという。

 1.2Lガソリンエンジンを搭載する同グレード、181万円のX、プレミアムGは205万8000円だから、e-スマートハイブリッドはXグレード同士では30万6000円高、プレミアムG同士では28万9000円高となる。

 約30万円の価格アップとなるが、それでも211万6000円(X HEV)~という超低価格。他の国産車メーカーからすれば、驚異でしかない。

 一方、ライズのe-スマートハイブリッド搭載車の価格は、ハイブリッドGが216万3000円、ハイブリッドZが232万8000円と、1.2Lガソリンエンジンの同グレードとの価格差はハイブリッドGが30万6000円、ハイブリッドZが28万9000円高となる。

ロッキーe-スマートハイブリッド搭載車の価格は、「X」が211万6000円、「プレミアムG」が234万7000円。プレミアムGには、ホールド機能付きの全車速追従ACCとLKC(レーンキープコントロール)が備わる
ロッキーe-スマートハイブリッド搭載車の価格は、「X」が211万6000円、「プレミアムG」が234万7000円。プレミアムGには、ホールド機能付きの全車速追従ACCとLKC(レーンキープコントロール)が備わる
ロッキーよりもライズのほうが若干高い
ロッキーよりもライズのほうが若干高い

■1L直3ターボに対し、+20%ものトルクアップを実現!!

ダイハツが新開発した1.2リッター直列3気筒のWA-VEエンジンとe-スマートハイブリッド
ダイハツが新開発した1.2リッター直列3気筒のWA-VEエンジンとe-スマートハイブリッド

 今回の「e-スマートハイブリッド」は、新開発された直列3気筒1.2Lエンジンを発電専用のエンジンとした、シリーズ方式のハイブリッドだ。

 「WA型」と呼ばれるこのエンジンは、単体で最高出力60kW(82ps)、最大トルク105Nmを発生、モーター出力は78kW(106ps)/170Nm。

 1L直3ターボは72kW(98ps)/140Nmなので、約20%ものトルクアップを果たしている。ダイハツによると、発進時の加速は、従来型(1Lターボ)の約2倍もの力強さだというから、さらに元気なパワートレインになっているものと推測できる。

 ちなみにe-スマートハイブリッドを装着しない1.2LNAガソリンエンジンは、最高出力64kW(87ps)、最大トルクは113Nmとなっている。

 日産ノートに搭載されている、第2世代e-POWERの発電用エンジンは、1.2Lの直列3気筒ガソリンだが、エンジン単体のスペックは60kW(82ps)/103Nm(78.0×83.6、圧縮比12.0)、モーター出力は、85kW(116ps)/280Nmとなっており、第2世代e-POWERのほうが、エンジン諸元の上では有利だ。

高タンブルストレートポート&薄型バルブシートの採用により、1L比で燃焼期間25%減少。デュアルポート+低ペネトレーション噴霧により、噴霧粒径が10%微粒化したことにより、壁面の付着抑制や未然損失を低減
高タンブルストレートポート&薄型バルブシートの採用により、1L比で燃焼期間25%減少。デュアルポート+低ペネトレーション噴霧により、噴霧粒径が10%微粒化したことにより、壁面の付着抑制や未然損失を低減

 導入された新技術は、高速燃焼を行うため、耐ノッキング性を高めつつも、効率よく熱エネルギーを動力に変換する「高タンブルストレートポート」や、燃料を霧状に噴霧してポートやバルブに付着する燃料を低減し、燃焼促進と燃焼ガスのクリーン化を狙った「デュアルポート+低ペネトレーション噴霧」、2系統の冷却水路により暖機性能を向上させるための「2系統冷却システム(ガソリン車のみ)」など、だ。

 自動車用ガソリンエンジンの平均的な最高熱効率は30%台であり、40%台前半が限界とされている中、これらの新技術によって、ハイブリッド車用のWA-VE型エンジンの熱効率は、最大40%を実現したという。

 シリーズ式ハイブリッドならではの、全域モーター駆動による低速トルクや、アクセルペダルの操作に対してリニアに反応する加速フィールや高いレスポンスなど、快適なフィーリングに仕上がっていることだろう。

次ページは : ■キックス、ヤリスクロス、ヴェゼルと比較しても遜色ないどころか、むしろ良い!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!