■リアウイングを搭載する新車の今後は?
ただし現在、スバル WRXとシビックタイプRが、モデルチェンジの端境期にある。スクープ写真によると、シビックRは確実にリアウイングあり。WRXには、標準では付かないようだが、恐らくオプションでは設定されるだろう。
8月にアメリカで公開された新型フェアレディZには、リアウイングではなく、リップ型のリアスポイラーが装着されていたが、国内発売後は、NISMO製のリアウイングが登場する可能性はあると見る。
スープラは、今のところオプションでも「GRトランクスポイラー」が最も派手で、リアウイングはナシ。
ムキムキマッチョなボディスタイルには、先代80型スープラのようなリアウイングがいかにも似合いそうだが、北米トヨタは、GRスープラ・ヘリテイジエディションに大型リアウイングを取り入れている。今後日本でも設定される可能性があるのではないだろうか。
ということで、今後4モデルにリアウイングがつく可能性があり、GT-Rを含めれば、瞬間的には合計8モデルになる……かもしれない。
一方、輸入車はどうかというと、リアウイング装着モデルが非常に希少なことに驚かされる。
■マクラーレン セナ
■ランボルギーニ ウラカンSTO
■ロータス エヴォーラ/エキシージ/3-イレブン
■マスタング シェルビーGT500
■ポルシェ 718ケイマンGT4/911GT3
典型的なでっかいリアウイングが付くのは、この8車種だけ。フェラーリには現在なし。かつてF40とF50は立派なリアウイングを備えていたが、近年はスペチアーレ(スペシャル限定モデル)のラ フェラーリにもリアウイングは付かなかった。
あとはコルベット、カマロSS、アウディR8、アウディTT RSに、ボディからわずかに浮いた控え目なリアウイングがあるくらいだ。その他、超少量生産の超高級スーパーカーには存在するが、それらを除くと、海外にはわずか12車種しかない。
■世界と比べると日本は「リアウイング天国」?
こうして国内外を比較してみると、減った減ったと言っても、国産車にはディーラーでリアウイングが装着してもらえるモデルが、かなり多いことがわかる。意外なことに、日本はリアウイング王国だったのだ!
日本人は、それだけリアウイングへの思い入れが深いのではないだろうか? 特に中高年世代のクルマ好きにとっては、「スーパーカーライト」と呼ばれたリトラクタブルヘッドライトと並んで、リアウングは憧れの装備のひとつ。「死ぬまでにリアウイング付きのクルマに乗りたい」と、密かな願望を抱いている者は少なくない。
また、世間的な拒絶反応も、かつてに比べると劇的に減少している。初日の出暴走系のドレスアップ車はほとんど消滅し、「リアウイング=社会のメーワク」といった、ネガティブなイメージも消えた。昔を知っている女性は、いまだに「ゾクっぽい」「オタクっぽい」とリアウイングを嫌うが、彼女たちは今や50代より上である。
若い世代は男女を問わず、かなりのクルマ好きでない限り、リアウイングそのものを知らない。知らなければネガティブなイメージを持つはずもない。
ごく最近、STIのドライカーボン製スワンネックウイング付きのBRZを購入した自動車ライターのマリオ高野氏は、こう証言する。
「日頃から、プロ野球ファンの若い女子と交流する機会があるのですが、彼女たちは、私のBRZをひと目見るなり、『なんですかこれは?』と羽根(リアウイング)のことを尋ねます。
『これは、飛行機の翼を逆さまにした機能を持つものだ』と説明しますと、皆、心の底から驚愕します。クルマと飛行機が合体することが信じられないといった様子で、『スゴ~イ!』と絶賛されっぱなしであります!」
思えば、3代目RX-7やR34GT-Rなど、リアウイングがついた国産ネオクラシックスポーツカーには超高値がついている。もはやリアウイング付きのクルマに乗ることは、暴走族どころか、セレブの証と言ってもいいのではないだろうか。
【画像ギャラリー】絶滅危惧種? 大型リアウイング搭載モデルを一気に見る!(8枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方