未来のキャトルは空を飛ぶ!? 生誕60周年を記念したショーカー「ルノーAIR4」を発表

未来のキャトルは空を飛ぶ!? 生誕60周年を記念したショーカー「ルノーAIR4」を発表

 ルノーを代表する往年の実用車「ルノー4(キャトル)」が、今年で生誕60周年を迎えた。それを記念し、ルノーとThe Arsenaleのコラボレーションによるショーカー「AIR4(エアキャトル)」が製作させ、世界初公開された。

 往年のキャトルの雰囲気を巧みに取り入れたショーカーには、なんと道路は不要。そう、空飛ぶクルマとして作られているのだ。キャトルの歴史を振り返りつつ、ユニークな未来のキャトル「AIR4」について紹介しよう。

文/大音 安弘、写真/ルノー

【画像ギャラリー】祝!生誕60周年を迎えたルノー4と記念のショーカー「ルノーAIR4」を見る


■生誕60周年を迎えたルノーの名車「4」

  ルノー4は、1961年に新たなルノーの大衆車として誕生。当時、市場を席巻していたライバルの大衆車「シトロエン2CV」を徹底的に研究して、開発された。極めて合理化な設計とすることで、安価で実用性の高いモデルが目指された。

 驚くべきは、1993年まで基本構造を大きく変更することなく、生産及び販売が継続されたこと。そのため、累計生産台数は、800万台を越えており、VWタイプ1(ビートル)やT型フォードに継ぐ、歴史上世界3位を誇るほどだ。

ルノーの大衆車として送り出された「ルノー4(キャトル)」は、世界中で販売され、その累計生産台数は800万台を超えている
ルノーの大衆車として送り出された「ルノー4(キャトル)」は、世界中で販売され、その累計生産台数は800万台を超えている

■目指されたのは究極の実用車

 「シンプル イズ ベスト」を目指したキャトルは、小型車ながら、居住性と積載性を最大限高めるべく、ルノーとして初となる前輪駆動方式を採用。同時に、安価とするために、徹底したコストダウンにも取り組んだ。

 その象徴的な存在がパワーユニットだ。従来型となる後輪駆動車「4CV」のものをそのまま活用していたため、フロントに搭載されるエンジンの前方にトランスミッションが配置されるという大胆な構造を持っていた。

 足回りには、4輪ともに長いサイズのトーションバー・スプリングを採用しているが、横置きとなるリアサスペンションでは、トーションバーの干渉を防ぐため、左右のトーションバーが並列に配置している。

 このため、左右でホイールベースが異なるという大胆な設計であったが、これはフラットなフロアによる積載性と悪路での快適な乗り心地を両立させるための秘策であった。

バン仕様のルノー4フルゴネット。働くクルマでありながら、愛嬌たっぷりなのは現代のカングーにも通ずるところだ
バン仕様のルノー4フルゴネット。働くクルマでありながら、愛嬌たっぷりなのは現代のカングーにも通ずるところだ

 搭載されるエンジンもコンパクトで、747ccからスタートし、後に782ccに拡大。このほかにもグレードにより、845ccや1100ccのエンジンも搭載された。

 また、エントリーモデルとして、よりボディ構造を簡素化し、排気量も縮小した「3(トロワ)」をはじめ、バンの「フルゴネット」やオープントップの「プレネール」など、シンプルなクルマだが、バリエーションは豊富だった。

 そして、何よりも効率を追求したハッチバックボディは、その後の実用車たちに大きな影響を与えたと言われている。いささか構造的には、強引な手法を取っていたものの、画期的な存在でもあったのだ。

フランスでは、ルノーが所有するコレクションから「4」を厳選した60周年の展示イベントも実施
フランスでは、ルノーが所有するコレクションから「4」を厳選した60周年の展示イベントも実施

 そんなルノーのアイコンといえる「キャトル」の60歳の誕生日を祝うべく、フランスでは、SNSを活用した記念コンテンツやルノーが所有する「4」による展示などのさまざまなイベントが開催されている。

次ページは : ■キャトルを祝う型破りなサプライズ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!