トヨタ車のデザインは悪い……。そんなふうに言われてから幾年が経ったのでしょうか?
そんななか、2018年6月にカローラスポーツがデビューし、そのスタイルを見て「トヨタのデザインが変わってきたのでは?」と、思った方も多いのではないでしょうか。
そして、2018年11月の中国・広州モーターショーで発表されたカローラセダンとツーリングのデザインを見て担当は、はからずも「え、マジ? カッコいい!!!」と思ってしまいました。
もしや、トヨタのデザインは、大きく変わったのでしょうか? 何かが起きているのでしょうか?
そこで、現行車のデザインをチェックしながら、トヨタのデザインはマシになったのか、モータージャーナリストの清水草一氏が改めて検証します。
文/清水草一
写真/ベストカー編集部、トヨタ
■トヨタがデザインで攻めの姿勢に転じたのはいつ?
新型カローラスポーツ(ハッチバック)の世界初披露は北米で、カローラツーリング(ワゴン)は欧州で、そしてセダンは中国で実施された。タイミングの問題とはいえ、日本はかなり遅れての披露となり、ちょっとさみしい
クルマ好きの間では、トヨタ車のデザインの評判は概して悪い。かつてトヨタデザインは、万人に嫌われない超人畜無害なものが多かった。
しかし現在は、明らかに変わった。嫌われることを恐れずに、新しいカタチに挑戦している。それが一部のクルマ好きの強い反発も生んでいるが、「挑戦のないところに未来はない」という思いは伝わってくる。
トヨタデザインが「攻め」の姿勢を明確にしたのは、福市得雄氏がデザイン責任者になってからではないだろうか。
福市氏は、初代エスティマや初代アルファード、iQなどのデザインに関わったデザイナーだが、2008年に子会社の関東自動車に出向していた。
しかし、「もっともっといいクルマを!」の掛け声のもと、デザイン改革も志した豊田章男社長より、2011年にトヨタに呼び戻され、デザイン本部本部長に就任。現在も、チーフブランディングディレクターとして、レクサスを含む全トヨタ車のデザインを統括している。
私は数年前、福市氏と一度お話しする機会があったが、「失敗を恐れて守りに入ったら、絶対にダメなんです」という趣旨のことを語られていた。
先代クラウンの逆クリスマスツリーグリルも、そういう攻めから生まれたものだ。あれも万人には受けなかったし、結局新たな顧客層も開拓できなかったが、しかし福市氏の捨て身感は十分伝わってきた。
コメント
コメントの使い方