【都市伝説!? 事実!?】レギュラーガソリン指定車にハイオクを入れると燃費向上やパワーアップするって本当?

【都市伝説!? 事実!?】レギュラーガソリン指定車にハイオクを入れると燃費向上やパワーアップするって本当?

 ガソリンには、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの2種類がありますが、当然、自分のクルマはどちらのガソリンが指定されているのか、わかっていると思います。

 でもレギュラーガソリン指定車に乗っている人のなかには、「ハイオク入れたらパワーが上がったり、燃費がよくなったりするんじゃないか?」という疑問をお持ちになった人も多いのではないでしょうか。

 またその逆も然り。「ハイオク仕様だけど、レギュラーガソリンを入れても大丈夫?」と思う人もいるだろう。

 ということで、ここで改めて、ガソリンにまつわる噂を、自動車テクノロジーライターの高根英幸氏が解説していこう。

文/高根英幸(自動車テクノロジーライター)
写真/ベストカーWEB編集部


■なぜ、ハイオクガソリンがいいのか?

レギュラーガソリン仕様車にハイオクガソリン、ハイオクガソリン指定車にレギュラーガソリンを入れてたらどうなるのか? ちなみにガソリンは軽油と灯油と区別するためにJIS規格で決められオレンジ色(本来は無職透明)に着色されているが、レギュラーとハイオクの区別はつかない
レギュラーガソリン仕様車にハイオクガソリン、ハイオクガソリン指定車にレギュラーガソリンを入れてたらどうなるのか? ちなみにガソリンは軽油と灯油と区別するためにJIS規格で決められオレンジ色(本来は無職透明)に着色されているが、レギュラーとハイオクの区別はつかない

 ガソリンエンジンは空気とガソリンを吸い込み、圧縮してスパークプラグによる点火によって爆発し、ピストンを押し下げてクランクを回すことによりクルマを前に進ませる力を得ている。

 直噴エンジンは空気だけを吸い込み、燃焼室内で燃料を噴射しているが、最終的には圧縮された混合気をプラグ点火により燃焼させているのは同じことだ。

 ガソリンの「自然発火はし難いが引火しやすい」という特性を利用して、点火時期を微妙に制御することにより、エンジン回転数や負荷に応じた最適な燃焼を行なっている。

 しかし、自然発火しにくいといっても揮発油だけに、あくまで軽油と比べて、というくらいの意味で、一定以上の温度や圧力になれば自然発火を起こす。

 ガソリンエンジンでは、点火による狙ったタイミング以外で燃焼を起こしてしまう状態をノッキングと呼び、異常燃焼の一種で最悪の場合エンジンが壊れてしまうこともある。

 ノッキングは通常の燃焼より早いタイミングで何かの原因によって起こる燃焼で、燃焼室内に堆積したデポジットが火種となったり、燃焼室自体の高温化などで起こることもある。

 レギュラーガソリンと比べ、ノッキングし難い特性のガソリンがハイオクガソリンだ。

 ハイオクとは高オクタン価ということ。ガソリンはオクタン価が高い方が燃えにくい、つまりノッキングしにくいのである。

 燃えにくいガソリンがどうして良いのか、不思議に思う人もいるだろう。燃えにくければ、混合気を大きく圧縮してもノッキングしにくく、狙った点火タイミングで燃焼ができる。つまり、ガソリンのもつエネルギーをより引き出せることになる。

次ページは : ■レギュラー仕様でもハイオクの方がエンジンにいい訳

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!