【2023年から実施は本気か!?】車検証のICカード化で便利になることと不安要素

【2023年から実施は本気か!?】車検証のICカード化で便利になることと不安要素

 国土交通省は車検証の電子化に向けて、車検証をICカードにした場合の活用方法のアイデアを2019年7月19日~8月31日まで募集している。

 実は車検証を紙からICカードに切り替わることはすでに決まっている。このために必要となる改正を盛り込んだ道路運送車両法の一部を改正する法律が2019年5月に公布されており、2023年1月の導入を目指して準備が進められている。準備を進めるなかで、車検証のICカードの活用方法に関して、いいアイデアはないかと広く一般に募集したというわけだ。

 そこで車検証のICカード化のメリットはどこにあるのか。今後のスケジュールはどうなっていくのか、探ってみた。

文/岩尾信哉
写真/ベストカーWEB 国交省 


2023年1月から車検証は紙からICカードに!

紙による車検証は偽造防止のために進化はしているが、このままでいい気もするが……。はたしてICカード化によってどういう点が便利になるのか、見ていきたい
紙による車検証は偽造防止のために進化はしているが、このままでいい気もするが……。はたしてICカード化によってどういう点が便利になるのか、見ていきたい

 交通機関やコンビニなど、巷ではキャシュレス化が進んでいるが、行政や民間を含めて、自動車関連の事業に関わる人々の手間と労力を必要としてきた書類の電子化(ペーパーレス化とも表現できる)は、我々が気づかぬうちに進んでいる。

 国土交通省(以下、国交省)は、昨年「車検」(正式には“継続検査”と呼ばれる)の自動車保有関係手続に際して、運輸支局に出向く手間を不要とするため、自動車検査証(以下、車検証)を紙からICカードに切り替えることを決定した。

 これまでも国交省は自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)を推し進めてきた。

 運輸支局、警察署、県税事務所などに様々な行政手続きのためにわざわざ足を運ばなければならなかったものを、オンラインで申請できるようにして民間事業者などの負担を軽減するという、書類を用いた業務の“電子化”の取り組みだが、これをさらに拡大するために検討を始めているのが車検証のICカード化だ。

 このために必要となる改正を盛り込んだ「道路運送車両法の一部を改正する法律(令和元年法律第14号)」が2019年5月に公布され、2023(令和5)年1月の導入を想定して準備を進めている。

国交省がIC車検証の利用法のアイデアを募集中!

車検証のICカード化によって想定される利便性
車検証のICカード化によって想定される利便性

 このなかで、国交省などを含む政府が設置した「自動車検査証の電子化に関する検討会」では、2019年7月19日、自動車ユーザーの利便性や自動車関連事業者の生産性、各種行政活動などの効率向上を図るために、一般からアイデアを募集することを発表した。

 国交省では今回の募集で提案してもらったIC車検証のデータの空き領域を活用するためのアイデアを取りまとめたうえで、前記の「自動車検査証の電子化に関する検討会」で報告。今後の検討の題材として取り上げるとしている。

 募集期間は2019 年7月 19 日(金)から2019年 8 月 31 日(土)までに必着とのことだ。

●IC自動車検査証の利活用方策に関するアイデアを募集する国交省のサイト
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000038.html

次ページは : 基本的な機能に変わりなし

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!