ついにおまえもか! [ポルシェ911]に歴代初のハイブリッド やっぱりガソリンに限る!? ポルシェファンはどう評価する?

ついにおまえもか! [ポルシェ911]に歴代初のハイブリッド やっぱりガソリンに限る!? ポルシェファンはどう評価する?

 ついにポルシェ911にもハイブリッドが搭載されることになった。水平対向6気筒エンジンに、初めて電気モーターを組み合わされた、911史上初のハイブリッドである。はたしてその中身はいかなるものなのか? ポルシェファンにとって招かざる客なのか?

文:ベストカーWeb編集部/写真:ポルシェジャパン

■ついに911にもハイブリッドが装着された!

911初のハイブリッドシステムが搭載されたカレラGTS
911初のハイブリッドシステムが搭載されたカレラGTS

 ポルシェは、5月28日、992型911の大幅改良を行った。内外装のデザイン変更、装備の充実化が図られたが、最大のトピックスは「T-ハイブリッドシステム」と呼ばれる、ハイブリッドシステムを911史上初めて搭載したことだ。

 ついに911にもハイブリッドが搭載したのか、と嫌悪感を示す人もいるだろうが、筆者はむしろ遅きに失した感さえも感じている。マラネッロの雄、フェラーリはSF90やF8トリブート、そして2021年6月には663ps/740Nmの3L、V6ツインターボに、167ps/315Nmの駆動用モーターをミドにマウントしたPHEV、296GTBを登場させていたからだ。

 911GTSに搭載されるT-ハイブリッドシステムの心臓部は従来から0.6L排気量アップした3.6L、水平対向6気筒エンジンで、電動アシストなしでも485ps/570Nmを発生する。

システム最大出力は541ps/610NmとなるT-ハイブリッドシステム
システム最大出力は541ps/610NmとなるT-ハイブリッドシステム

 これに新開発の電動ターボチャージャーが搭載され、コンプレッサーとタービンホイールの間に組みこまれた電気モーターが瞬時に作動することにより、即座にブースト圧を上昇させる。

 ターボチャージャーの電気モーターはジェネレーターとしても機能し、最大15psの電力を発生させる。これに8速PDKに組み込まれた54psを発生する永久磁石同期モーターを組み合わせると、システム最大出力は541ps/610Nmとなる。先代の3Lターボから実に61psアップとなる。0~100km/h加速は3.0秒、最高速度は312km/h。

 駆動用バッテリーは軽量リチウムイオンバッテリーが搭載され、1.9kWh、400Vを確保しながら、重量とサイズは従来の12Vスターターバッテリーと同等に抑えられている。

 エアコンコンプレッサーが電動で駆動できるようになり、ベルトドライブが不要になったため、エンジンが大幅にコンパクト化されたことにより、車両重量は先代モデルから50kg増の1595㎏にとどまっている。そのうち27kgはバッテリーなので、かなり頑張ったといえる。

911カレラシリーズには新開発の3L水平対向6気筒ターボを搭載。純ガソリンエンジン車がまだあると安堵した人も多いはず
911カレラシリーズには新開発の3L水平対向6気筒ターボを搭載。純ガソリンエンジン車がまだあると安堵した人も多いはず

 一方、911カレラにはハイブリッドは搭載されないが、全面的に刷新された3L、水平対向6気筒ターボエンジンが搭載される。インタークーラーはエンジン上部のリアリッドグリルの真下に配置され、従来のGTS専用だったターボチャージャーを移植。これらの改良により、394ps/450Nmを発生し、0~100㎞/h加速タイムは先代から0.1秒アップした4.1秒(スポーツクロノパッケージ仕様車は3.9秒)、最高速度は先代から1km/hアップした294km/h。

 足回りも見直され、高速走行時の安定性が向上し、回転半径が小さくなるリアアクスルステアリングが標準装備となった。

 またポルシェダイナミックシャシーコントロール(PDCC)アンチロール安定化システムをパフォーマンスハイブリッドの高電圧システムに統合これにより、電気油圧制御システムの使用が可能になり、システムの柔軟性と精度がさらに高まった。可変ダンパーシステム(PASM)を備えたスポーツサスペンションと、10mm下げた車高が、GTSの走りを特徴づけたものとしている。

 新型911のホイールは、計7つの19/20インチまたは20/21インチのホイールデザインが用意されている。911カレラに初めて採用されたエクスクルーシブデザインのホイールは、空気抵抗係数を低減し、効率を高めるカーボンブレードを備えている。

 911カレラGTSは、幅11.5インチの21インチホイールと315/30 ZR 21タイヤをリアに標準装備。フロントには245/35 ZR 20タイヤを8.5J×20インチホイールに装着。性能の大幅な向上に伴い、リアタイヤの接地面積を広げたことで911カレラGTSのドライビングダイナミクスとトラクションが向上した。

次ページは : ■変わっていないようで変わっているエクステリアデザイン

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します