燃費向上&安全装備充実で大幅魅力アップ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良

燃費向上&安全装備充実で大幅魅力アップ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良

 2024年5月27日、三菱は軽トラック「ミニキャブ トラック」の一部改良を発表した。価格は110万3300円から。

文:ベストカーWeb編集部/写真:三菱

■5M/T車は燃費を最大約3%向上

ミニキャブ トラック(クールカーキパールメタリック)
ミニキャブ トラック(クールカーキパールメタリック)

 ミニキャブトラックは、荷台フロア長2030mと広く、荷台床面地上高は650mmと低いため、多くの荷物を積載できて積み下ろしがしやすく、また室内幅1310mmとゆとりある室内空間を確保した、軽商用車です。

 最小回転半径3.6mと小回りが利き、ショートホイールベースで悪路走破性が高く、積載時の重量バランスにも優れている。

 グレードは充実装備の最上位グレード「G」、農業等での利用に適した装備を付したグレード「みのり」、基本装備のベーシックグレード「M」の3種類で展開している。

 今回の一部改良では、安全装備の強化のほか、5速マニュアルトランスミッション(M/T) 車にアイドリングストップ(オートストップ&ゴー)を追加して燃費向上を図るなどしている。

 2024年4月のミニキャブ トラックの販売台数はダイハツハイゼットトラックの5391台、スズキキャリィの3503台に対して181台と大きく水を開けられている形(全軽自協調べ)だが、今回の改良をぜひとも追い風にしたいところだ。

■主な変更内容

・各グレードの5M/T車にオートストップ&ゴー(AS&G)を追加し、燃費を最大約3%向上。
・全グレードにリャパーキングセンサー、およびメーター内のリャパーキングセンサー表示灯を標準装備し、安全性を向上。
・「G」、「みのり」の上位グレード2つに標準装備の後方誤発進抑制機能に、ブレーキ機能を追加。後方誤発進抑制機能作動中に、障害物衝突のおそれがあるとシステムが判断した場合、ブレーキ制御が作動して誤操作による衝突回避、衝突被害軽減に貢献。
・最上位グレード「G 」にLED ヘッドライト、電動格納式リモコンドアミラーを採用するなど利便性を向上させました。また、外装色「クールカーキパールメタリック」を追加。
・「M 」「みのり」に、キーレスエントリーシステムやパワードアロック、パワーウインドウを標準装備し、利便性を向上。

■三菱 ミニキャブトラック 価格一覧

■M:基本性能を磨いたスタンダードモデル
・M(ガソリン車・2WD・5M/T・WLTCモード燃費 18.7km/h)…110万3300円
・M(ガソリン車・2WD・4A/T・WLTCモード燃費 15.7km/h)…118万300円
・M(ガソリン車・4WD・5M/T・WLTCモード燃費 18.7km/h)…125万5100円
・M(ガソリン車・4WD・4A/T・WLTCモード燃費 15.7km/h)…133万2100円

■みのり:リヤサスペンションを強化したモデル
・みのり(ガソリン車・4WD・5M/T・WLTCモード燃費 18.7km/h)…135万7400円
・みのり(ガソリン車・4WD・4A/T・WLTCモード燃費 15.7km/h)…143万4400円

■G:充実装備とデザイン性を兼ね備えた上級モデル
・G(ガソリン車・4WD・5M/T・WLTCモード燃費 18.7km/h)…151万3600円
・G(ガソリン車・4WD・4A/T・WLTCモード燃費 15.7km/h)…159万0600円

■三菱 ミニキャブトラック 主要諸元(G・5M/T)

・全長×全幅×全高:3395×1475×1765mm
・ホイールベース:1905mm
・トレッド(前/後):1305/1290mm
・荷台内寸法(長×幅×高)1940×1410×290mm
・地上最低高:160mm
・荷室床面地上高:650mm
・車両重量:780kg
・最大積載量:350kg
・乗車定員:2名
・最小回転半径:3.6m
・WLTC燃費:18.7km/L
・エンジン種類:直3DOHC
・総排気量:658cc
・最高出力:50ps
・最大トルク:6.0kgm
・サスペンション(前/後):マクファーソンストラット式コイルスプリング/リーフスプリング

【画像ギャラリー】キャリイ ハイゼットトラックに追いつき追い超せ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します