一台に5年、1000億!? 新車、F1マシン、タイヤ、信号機… 開発期間と費用の実態

一台に5年、1000億!? 新車、F1マシン、タイヤ、信号機… 開発期間と費用の実態

 普段我々が見聞きする車の情報は、その車が世の中に出た後か、その直前のものがほとんど。

 では、そこに至るまでの期間、工程、費用はご存じ? 

 新車からF1マシン、タイヤ、信号機に至るまで、モノができるまでの知られざる裏側をお目にかけよう。

文:編集部
写真:編集部、Daimler、SUBARU、TOYOTA
初出:ベストカー2017年6月10日号


新車開発 「経営会議から5〜6年」

 新車開発のスタートは、まずメーカー全体の事業計画のなかで中長期戦略としてどのカテゴリーにどのような車種を投入するかといった全体的な計画を決めるのが、5〜6年前。

 この計画をもとに「商品企画部」と「技術部」が会議を重ねて具体的なコンセプトを提案し、会社としての承認を受けてプロジェクトがスタートする(3〜4年前)。

新車が出来るまでの流れ
新車が出来るまでの流れ

 ここで、新型車開発の要といえるチーフエンジニア(以下、CE)が選任される。CEの仕事は陣頭指揮を執って開発チームを動かして新型車を作っていく。

 企画を渡されたCEは1年から2年の時間をかけてマーケティング部や先行開発部門、デザイン部門などに足を運び、商品概要を具体的な形にしていくのだ。

 こうして企画の概要がまとめ上げられ、開発予算の算定ができると経営陣に上げられ承認を得るが当然練り直しもある。

 CEが、先行開発チームが開発したエンジンやトランスミッションなどの技術を受け継ぎ、開発試作車を作り、デザインチームに具体的なコンセプトやパッケージングを伝えてデザインができ上がるのが、おおよそ発表日の1年半〜2年前あたりとなる。

 こうして各部の検討が一段落すると生産部門に移管され(1年前)、工場での生産性の確認やそれに伴う設計変更、デザイン変更などの作業に入り生産試作車によるテストを経て発表、発売を迎える。

 経営方針会議から5〜6年、正式なゴーサインから3〜4年というのが新車開発期間。

こちらはトヨタ MIRAIのラインオフ式典の様子。こうして長い年月をかけ、晴れて新車の生産・発売開始にこぎつけるのだ
こちらはトヨタ MIRAIのラインオフ式典の様子。こうして長い年月をかけ、晴れて新車の生産・発売開始にこぎつけるのだ

 開発予算は、エンジンやトランスミッション、プラットフォームも一新する新規投入車だと約1000億円、エンジンやトランスミッションを現行型からのキャリオーバーだと約300億〜500億円。

次ページは : F1マシン「開発には1年半の長期間」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!