1960年代、1970年代は、高度成長期の最中に多くの名車が生まれ、その後の高性能化、低価格モデル登場へとつながってゆく、日本の自動車産業にとっても、それを享受する人々の生活にとっても非常に重要な転換期だったと言える。
非常に多くの名車たちが生まれたなかで、あえて10台を選ぶとしたらどれか。モーター・ ジャーナリスト 片岡英明氏に、人々とともに混迷と“がむしゃら”の時代を駆け抜けた国産車10台を選出してもらった。
【画像ギャラリー】多くの名車たちから厳選! 時代の礎を築いた60年代・70年代の傑作車たち10台+αをギャラリーでチェック!!!
※本稿は2020年5月のものです
選出・本文:片岡英明/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年6月26日号
■スポーツモデルから軽自動車まで名車続々!!! 1960年代登場の国産車たち
多くのクルマに乗り、凄いと感じた旧車の筆頭はスバル360だ。1958年誕生で厳密には1960年代ではないが、メカニズムの先見性は高く、パッケージングも優れていた。とくに前席は広く、快適だ。愛らしいデザインも好印象。紹介しないわけにはいかない。
360ccエンジンを積む1960年代の軽自動車で感銘を受けたのはホンダN360だ。パワフルでよく回るエンジンに感動したし、FF特有のハンドリングも新鮮だった。キャビンが広く、4人乗っても荷物を積めたのは大きな驚き。ライバルより高性能なのに安かったことにも驚嘆した。
1960年代の日本車はヨーロッパ車に負けていたが、頑張りがわかるスポーツモデルには感動する。1964年春に限定発売され、日本グランプリでポルシェ904と互角に渡り合ったスカイラインGT、後のGT-Bは凄いクルマだった。飛び抜けて高性能だったし、エンジン音にも感動する。
同時期に登場したトヨタスポーツ800は、ライトウェイトFRスポーツのおもしろさを教えてくれた名作だ。非力だが、超軽量だから運転するのが楽しい。
1967年春に鮮烈なデビューを飾ったマツダのコスモスポーツも感動した1台である。苦労の末に世界初の2ローターロータリーを実用化し、送り出したことに感動したものだ。独特のパワーフィーリングと美しいデザインにも魅せられた。
いすゞのベレットも感動したファミリーカーだ。フロアシフトの4速MTや4輪独立懸架のサスペンションなど、セダンでもスポーティ感覚が飛び抜けて高かった。クーペボディの1600GTの冴えたコーナリングには乗るたびに感動したものだ。
コメント
コメントの使い方